遠くまでは行かなくてもいい、でも最近ご無沙汰である東武10000系には乗りたいと思ってました

梶ヶ谷

 

まずは8500系bunkamuraに乗車、宮崎台や急行停車駅で撮らない人はもう殆どいません

 

新宿三丁目

 

んでとりあえずこちらもご無沙汰だった02系にも乗った訳ですがこちらも初期車とはいえ結構数が減っており3本待ちました

 

西早稲田

 

そして和光市まで7000系に乗車、運用が不透明だったので不安でしたがちゃんと大窓車がきました

 

川越

 

そして東武は最悪の事に20分粘っても30000系と50000系しか来ない地獄でした、運用がこちらも不透明でしたし10030系でさえも上りか成増折り返し運用ばかりでついてない

 

2414 本川越

 

西武ではもう旧2000系に乗りたいという願望が強くて仕方ありませんでした、しかしこちらも情報が少なかったのですが運よく来てくれて安堵

 

高田馬場 2062

 

前8両は新2000系でした、しっかし車内で隣に座ったジジイが夕食難民だったようでマスク外して安い菓子パン貪り始めた時は汚くて不快でしたよカスが

 

九段下

 

帰りも何と8500系に乗る事ができました!昼には情報にありませんでしたが夜に調べると稼働している事が判明し10分待つだけで乗れたので最高でした