相鉄のGTO車を最後に乗ってから2週間ほど経過していずみ野線へ向かおうとしていたところ・・・

 

大和

 

小田急で1000形GTOに乗ってた影響で間に合わず、結局ブルーラインでさっさと帰路について相鉄は後日に後回しにしました。

 

神保町

 

さてその次の休みは8500系急行でスムーズな移動で神保町に、この日もどうしようか悩んだままでした

 

神田 K-M233

 

久しぶりに都営バスを1枚、M代はもう古参車ですね

 

高田馬場

 

07系に1時間乗るか西武に乗り換えるか迷った結果、リニューアル車ですし西武に乗り換える事にしました

 

所沢 2626

 

前4両が新2000系で後ろ6両が旧2000系、本来なら旧顔にのるのですが混雑のせいで今回は新で妥協しました

 

清瀬

 

2000系リニューアル車に乗って西武のチョッパ成分補給は終了

 

池袋

 

マルイで魔女の旅々のアクリルを購入したのですが特設売り場は閑古鳥、イレイナさんのアクリルは高値で転売されてるので新しいのは今の内に確保したのですが最終回から1週間たったせいかもう冷めてしまった人が多いのかもしれません。 この日はごちうさ最終回と虹ヶ咲の最終回もあったのでもう魔女旅への熱意が冷めた人が居るのかもしれなくてむなしい。

 

まぁそんな事はおいといて02系後期車に乗り営団IGBTに乗車します

 

半蔵門

 

厠行ってたら計算ミスで8000系後期車各停を逃す失態をして嘆きました、しかし急行を2本待てば初期車が来る事がわかったので急行を待って乗車。

 

後期車には無い中間増備車に着席して結果オーライ、さて翌日は

 

上大岡

 

ブルーラインで3000形Aが来たので長めの乗車でGTO堪能、NとSが廃車になったのでAは果たして延命路線に舵を切るのかは真剣勝負です

 

湘南台

 

さーてメインディッシュにやっと相鉄で8000系GTO車に乗れました、久しぶりに大容量の音が聞けてよかった良かった