YouTube等を参考に三密を避けて注意しながらの散歩をGW最終日にします、週末パスは発禁になってますが運輸収入に響くからかこちらは発売されてました

 

西馬込 5319

 

京成3600形に乗りたかったのですが運用に入ってなかったので3400形で代用、まず待ち時間の合間に5300形のGTOを聞きます

 

5315 馬込

 

これは見送り3400形に乗車

 

本所吾妻橋

 

AE譲りの轟くチョッパ音を楽しみますが羽田系統はお忍び旅行と特別入国などの乗客で混むので要注意です

 

新橋 5324

 

押上でコンビニに寄り戻りのエアポート快特も5300形でラッキー、改札内にあるトイレが男女共用の個室しかなくて不便、我慢できずに小しますが血まみれのペーパー流してなくて汚ねー。

 

日吉

 

6300形で横浜に向かいますが待ちに待った急行が初期車だったためGTOを聞きながら移動する事ができました

 

横浜

 

日吉で接続した急行が7000系小窓で超ラッキー、ですが目黒線同様やや混んでました。

 

この日はメトロ線内に乗らなかった為まさか7000系に乗れるのは想定外でした

 

海老名

 

早めに切り上げたため、相鉄の新7000系に間に合う事ができGTOを聞きますが激しい空転と皆開き直って外出しているからか結構混んでました。

 

相模大野

 

締めに小田急乗ったのですが1000形がまさかの未更新車で1発で来て最高、しかしマスクしてないヤンキーやカップルが非常に多く発声しまくりの上に雨で窓が開けられないので気分が悪かった、換気できれば怖くなかったんですが。