さて政府やマスゴミのお遊びに付き合ってられないので、油断せず散歩します。

 

私の散歩は決して推奨しないのでご注意ください

 

北千住

 

たまにはリニューアルでもいいから10000系に乗りたくなったのでチョッパ聴くために乗りました、時間を計算しながら松戸へ向かいます

 

新鎌ヶ谷

 

8000系を狙い古狸に乗車し廃車に備えます、しっかしこの古狸窓開かないっぽくて1か所しか窓開いてませんでした、209系の事言えないやんこの古狸

 

 

60000系急行に仕方なく乗り柏の手前で運河行きの8000系逃しちゃいました、次の普通は幸いにも8000系だったので待っている間に急行船橋行きの8000系が来ました、大宮始発かな?

愛宕

 

柏で待ちに待って来たのが方向幕塗扉の8000系で最高でしたよ、しっかしこの後の急行はカボチャで一気に運が落ちました。

 

原木中山

 

偶然05系23Fが来たのでツーハンドル堪能、しかしこの日最多の交雑率でした。

 

どうやら前回の有楽町線同様1社で他県に行ける路線はボンビー人で混むようです、出場後もマスクしてないゴロツキが券売機で邪魔だったり潮干狩り浦安市民などで混雑が見受けられました。

 

中央林間

 

夜の締めは8500系、これなら車番簡単に判るでしょう? 暗闇に浮かぶ黒地の行き先と赤地の急行幕を見送り、お開きとなりました。