とにかく都会の人ごみは感染リスクが高く尚且つ高ストレスになるので田舎にまた足を運ぶ事にしました

 

高尾

 

大雨の中都心からジョジョに離れていきます、最初の211系はロングシートですがまぁ35分程度なのでいいです。

 

トンネル抜けると吹雪、まず富士急行で1000系に乗ります

 

三つ峠

 

確実に1200系に乗るため富士登山列車を選び着席券を買ってホームに行くと1000系京王カラーと連結してました

 

これなら無理に登山車乗らずに未乗車の1000系にすればよかったのが惜しい

 

富士山

 

しかし京王カラーはロングシートで混み気味なので雪景色を堪能できるボックスがあるのでやはり1205で良かったのか・・・・うーん

 

 

1000系の4両運転は初めて見た気がする、次はロングシートでも1000系か1200系リバイバルカラーを狙いたい所存であります

 

 

折角の大雪で絶好の撮影チャンスですが同業者0人です、鉄コレでは菱形パンタだったような気がしますがシングルアームに取替えられてます

 

帰りは205系でした

 

徐々に雨に戻ってきてせめてfateのラッピングでも来ればマシなんですが大月の撮れないとこに留置されてました、アレ鉄コレ化してよ。

 

甲斐大和

 

さて普通で甲府に向かう訳ですがまたもやロングシートで萎え萎え、幸いここでトイレ前を確保できましたが・・・

 

甲府 クモハE353-7

 

んであずさで帰りました、全席指定席後初めての乗車ですが土日でも安いのが幸いでした

 

八王子

 

途中まで205系乗ってお開きに