ちょっと感染が怖いし田舎の空気を吸いたくて、小湊鉄道に行く事にしました

 

鷺沼

 

なんと撤退してたと思われてた東武30000系に遭遇!迷わず乗車

 

九段下

 

ちょっと長めに時間がかかりましたがこれで最後になる恐れもあるので良し、また乗れてよかった

 

竹橋

 

少し待機して目当ての07系未更新に乗車し満足度を上げる

 

五井

 

さて小湊鉄道にたどり着いたのでサクッと上総牛久まで乗車します、2両とも初期車で後ろはキハ201のトプナン

 

上総牛久

 

展望できる席が空いてたので前のキハ204に乗車しました、1961年製が普通に走ってるのはヤバイ

 

キハ202

 

さて飲食して帰ります,半年に1度は意味なく乗っても損はないですねぇ、あと本来ならここでトロッコ列車が来る時間ですか新型コロナウイルスの影響で運休しております。

 

キハ203

 

本当に令和2年なのでしょうか?しかし小湊鉄道がここでキハE130やGV-E400をコピーして導入したらオワコン化は免れないでしょう