そして12分待ってこれでダメだったら諦めようと思ってたラストチャンスは・・・
庄内通
見事に3000系が来てくれました!どうやら最初にすれ違った豊田市行きが戻ってきたようで・・・とにかく乗車
車内
かなり古い内装で貫通ドビラの高さに時代を感じますねぇ、1年前乗らなかったからと買わなかった鉄コレの事を後悔します・・・
一旦入庫
15分待ちは勘弁と思ってたら5分で折り返してくれました
八事 3116
合わせて30分ほど乗る事ができほぼ満足です、もう時間がないので赤池までは乗れませんがこれで悔いはないです。
ちなみにこの1年で減った数は幸いにも1本だけだったようで残り5本です
御器所
とりあえずN3000系を1枚だけ撮りましょう、英語接近放送以外は昭和のままみたいですし
名古屋
最後に乗った6000系は惜しまれながら更新車でした。
そして帰りのメインディッシュのぞみ426号は・・・
名古屋
700系 C53編成
2分だけ停車しますので今のうち軽く、ロゴ無し最後の運転みたいです。
この日の朝にラストランの指定席券は34秒で完売だった影響で撮影者が急増してました。
さて乗りこみます
1時間20分堪能し窓側の車窓を眺めて最後の乗車を満喫します、和式トイレに喫煙車もこれで終焉となります
2003年になっても作られ続けた方向幕、黄色いのぞみ幕もこれで見納め・・・・・全てうまくいって満足な遠征でした