特に遠くへ行く予定もない、なのでGTO系を聞くために新京成8800形に乗りたいので松戸へ向かいます。

北千住

 

アキバ寄ろうと考えてましたが日比谷線でとりあえず8両が来るので北千住まで乗り通す事に、結果は20050系です

新津田沼

 

ひっさしぶりに8800形未更新に乗車できました、8000形は今回はパス

 

こっちも菱形パンタで方向幕、今の8900形はYパンタも交換されて自動放送まで更新されてて超つまらん

和光市

 

夜は営団7000系に乗車したいので永田町から4分の接続に間に合い乗車、

小竹向原

 

戻りは東武9000系で丁度チョッパ車に飢えていたところでしたの丁度いい

秋葉原

 

夜も再び20050系に乗れてこれにてお開き

新線新宿 8760

 

翌日京王で8000系GTOか7000系に乗車したくて橋本から乗った所7000系でまぁOK、調布で各駅が8000系だったので乗り換えたら更新済で萎え、つつじヶ丘で急行新線新宿行きを待ってたらまさかの8000系で来て少し困惑。

 

だが車内も機器もリニューアル済なので虚無感抱いたまま新線新宿まで乗ってしまいました、これGTOならもっと興奮したでしょうねぇ