記憶に浅い箱根登山鉄道、前回乗ったのはもう11ヶ月前の事である、その時モハ1はガルダンのみの運用でモハ2は走ってなかった。

 

そして吊りかけモハ1は廃車となってしまい再び乗る事はかなわなかった、しかし小田急の優待券があるのともう一つ目的ができたため行きます

 

彫刻の森

 

なんと今回は1発でモハ1に当たりました、ガルダンでも当たりなのには理由がある

 

106

 

前回はまぁまぁな気持ちで乗ったこの編成は106のみ青塗装に復刻されました、青だったモハ2は3年前に廃車になったのでこの塗装は3年ぶりに見る事となりました。

 

さてケーブルカー乗って早雲山行ったのですが改札が異常に遠くなったうえに展望駐車場が封鎖されてて萎え

 

強羅

 

今回一番乗りたかったメインディッシュはこちら!緑のモハ2、この塗装を画像で見た途端昔の東急臭と目蒲線臭がしたためとても乗りたかったのです

 

塔ノ沢

 

108、とりあえずこっちも1枚

 

109

 

再度青ガエル、丁度109が東急って感じを漂わせます。

 

乗れてよかったよかった

 

大平台

 

夜は締めにもう一度モハ1を2駅だけ、幸い湯本行きは10分後でしたがこれを逃すと30分近く来なくなるとこで危険でした。

 

収穫あってまあ満足、小田急1000形赤にも2往復したしいいでしょう。