毎年恒例の東京総合車両センターは日に日に治安が悪くなってるのは皆さんもご存じでしょう、今年は物販のみ顔を見せに行くとそれだけでも不愉快になりました。
いつもなら入口で案内図を配布していますが今年はやる気がないのか入口に山積み、1つセルフで取ろうとすると「待て待て!」と因縁をつけてくる。
いつもなら並べば遊べる物も覗いてみると何の用です?と敵意丸出しの塩対応で史上最短15分で帰りました。
もう混迷を極めているので「一部のファンが」ではなくJRはもう「すべてのファンが害」と認識してる模様で最初の職員も前〇原などの宗教勧誘に対抗する為か、信〇町系のオーラを感じる職員が配備されてる感じでした。
東急で来てよかった、こんな鉄道会社に金は落としたくない。
こんな内容はとても評価できないしヨイショしてるのは身内でしょうね、客に敵意むき出しにするならファミリーのみ抽選で入るイベントにすりゃいいのに。

五反田
ここで貴重な山手線を見かけましたがやっぱりイベントなんて行かずにいつもどおりにした方がいいですね、来年からTKはやらなくていいしファミリー抽選入場にしないのは模擬店からの反発でもあるのか?
3600形が来るまで5300形のGTOを楽しみ・・・

西馬込
そしてとりあえず京成3600形に乗車、5300形諸共廃車になる運命

東中山
3500形に乗りたくて乗るのですがこの時間は津田沼止まりばかりでなんか物足りない

実籾
帰り際に見た京急1000形、アルミ車でも京成本線走る事最近多くありません?
戻りは3400形でしたがヘッドマークは無し、でもまぁハズレではない。

泉岳寺
アキバの後はなんでもいいから東洋GTO聞きたくてアタックした所、3700形110周年ヘッドマークにヒットしました。