浅草からの運用がなくなってからロクに乗れなくなった東武6050系、南栗橋まで行くか高い特急券買って栃木まで行くなどしなければなりません。

前回は失敗しましたが今回は前回駅で見た2ドアトイレ付き運用表を確認し南栗橋に向かいました

イメージ 1
新大平下

南栗橋で降りる時の新栃木行きは6050系でいざ新栃木行き乗る時は10030系なんて悪夢もよくありましたが今回は回避、近場は飽きていく場所迷ってたので決行しました

イメージ 2
新栃木

後ろはパンタ増設車でとりあえずモハに乗り続けます、3回ほど5分停車がありますが年に1回しかない乗らないなら撮影タイムに丁度いいです

イメージ 3
下今市

つか古いせいで冷房が弱くてザルなのが夏の欠点で暑い、ここではけごん接続するので8分も止まりましたが6050系撮影に使います。

あまり乗れないですから反対のホームから撮るなんて事も普段はできないので・・・・機器類の老化も著しいですが廃車はいつなんですかね?

イメージ 4
東武日光

新鹿沼や下今市で降りる事なく終点まで乗り通してしまいました・・・・3本目をとりあえず撮って夜割りのけごんを待つはずでした。

3年ぶりの車と奇跡の再開・・・・


イメージ 5


特急乗車駅も確定し、全車指定席なので下車したらすぐに指定席を買いますが列車選択画面を次のページに飛ばすと夜割りのけごんではなく350系の項目が・・・・・