1年と9か月ぶりに大雄山線に乗車、前回はギリギリ旧自動放送でしたがラブライブで潤ったのか去年の春から更新されてしまいました。

穴部
自動放送も券売機も面白みは無くなりましたが駅舎はまだ古い箇所が多いです、行きは休憩挟んでもロングシート車でした。

さてこの踏切でコデ165撮るのは4年ぶりかな、適当に撮っておくものですね~5000系トプナンは赤電になりコデ165も茶色になってしまうんですから

私が行く時に限って転クロ車2本も稼働してないのですから・・・バイナリー転クロとオール転クロ車が・・・・

相模沼田
日没前にやっと堪能できた転クロ
垢

赤電も多少乗りました、この塗装は廃車まで継続するのでしょうか?

平和島
そして3日は営業してる店が少ないので京急で新年初の800形に乗り三が日が終了