平日に箱根に行ってきたのですがそれは保留。
最近、京成3500形と京急800形を思うように乗れずイライラを募らせていましたが土日に何とか乗車しました

西船
踏切にて北総車を見かけ違和感を感じ、時折見かける7500形ではなく7300形が何故京成本線に?と思ったら3700形のリースだったようで・・・

東中山
ようやく3500形に乗れる。
内装の方は3600形の方が原型だが両方乗る必要は当然あります、この並びもいつまで続く事やら

高砂
鉄コレ予定の編成、最近遭遇率が著しく低下しているのでちはら台まで乗れるかどうか怪しいけど町屋まで乗車しました。

生麦
翌日も京急にて800形を必要区間乗る事ができ満足です。
ところで余談なのですが最近鶴見線と南武支線に乗ると葬式鉄が結構見かけるようになったのですがまだ置き換え予定は無いはずなのに何故?