1年半ぶりに秩父鉄道の5000形に乗りたく今回は八高経由で秩父鉄道へ、
なんと今回は1発で5000形に遭遇、外れた際は12系に乗ろうかと考えてましたが今回は見送りに・・・

寄居から5000形を堪能、10-000形の92年製さえ全廃寸前ですが元6000形も今楽しんでおく必要もあります。

ドアは無地な所が物足りないですが三角のつり革、並びに1000系と同じ旧自動放送を備えているところも重視しています。
特にソシオ流通センターの放送もつぎはぎで対処している点も重要

西羽生
古い駅の割には時刻表だけ最新、1000系引退以降東急秩父線化してオワコン化した秩父鉄道で目玉なのは5000形6000形くらいですね