先週ちょっと臼井とユーカリが丘へ

西船
駅へ向かう途中に81Hの快速と遭遇、600形が運用する時はブルスカ率が多いですね。

後追い
ここでは京急車と都営車が愛しくなる

ユーカリが丘
快速三崎口はやっぱり600形で乗りたいですね、銀1000形は快速西馬込なら興味があります。

ユーカリが丘線に寄り道したのですが券売機も自動改札も90年っぽい古い産物で訪れる価値はありますね、ICが使えないので改札も切符も古いままみたいですがいつかは置き換えられるはずです。

今回ようやく2002年製の3700形に乗る事が出来ました、21世紀になるとE231系ベースの車両が私鉄に一気に増えたのでこの時期の私鉄車は少し貴重に感じられます。 (例として小田急2000形や相鉄9000形など)