東急5000系シリーズも製造から12年経ち、8500系のように長期製造になります。
そんな中で種別が幕のままで作られた初期グループですが、そのうち横長フルカラーLEDに改造されそうな気がします。
最近08系もフルカラー化が始まりましたし

試作車だけ幕枠が丸いです、登場時はLCDが1画面だけだったり貫通扉の形状が違いました。
なんで当時は種別を幕で作ろうとしたのでしょうかね?まぁ今となってはそれさえ貴重な出来事になりそうな気がします。 あ~登場時に「区間準急」を撮っておくべきでした(後悔) あと初期の貫通扉を内側から撮った人とかいるのでしょうか?居たら激レア写真です
あと

パスネットで買った東急ワンデーオープンチケット、
残額が少なくなったパスネットでSマークが付いた一日券、もうパスネットで買う機会はかなり減ってます。今パスネットで切符購入・精算に使う人は一日あたり何人なんでしょうかね?発売終了から6年半経ってます、一日あたり5人以下?3人?1人?