hiropapa blog -3ページ目

hiropapa blog

日々の出来事&思う事
ピンチ ピンチ
チャンス チャンス
ラン ラン ラン
ぼちぼちいきまひょ。

人知れず 淡々と仕事をする 

ただそれだけ

安全祈願 近所の神社に行く 誰もいない神社 残雪には 足跡も無かった

狛犬に睨みつけられた、柏手を打ち 祈る 



まだ、春の気配は全くなく 夕方遅く 曇り空の山の中の ひっそりとした 神社の境内


無事良い物が出来ますように、皆が幸せでありますように ・・・それとぉ~ 世界が平和でありますように。
少し、欲張った



それから 少し走って 山の中の1件屋に案内してもらった



山奥の一軒家の主は不在でありました シイタケの榾木が見事に並んでいました
植林された杉木立の中、平然と並ぶシイタケの榾木 一人、主の只管の仕事 敬服至極
美意識さえ感じました 山の稜線と谷合の空間が絵の様でした

よく見ると 榾木に 身の厚い旨そうなシイタケが 無数に繁殖していました 見事! 
  


帰りは、山の中の蕎麦屋で 二八蕎麦と純米酒 古民家風の蕎麦屋 屋号は忘れました

翌日無事 初窯 完了  明日から仕上げに取り掛かります。

大口注文二〇〇〇客 注文土1000kg 序章であります 嵐の前の静けさと言ったところでしょう。 

大道無門 成るようになると思う次第です。
投稿写真

贈答、お中元 サンプル

来週から、焼成フル稼働であります

黒い木目調の箱が出来ました

なかなか、渋いやんか クゥ~~!


ヒダスキの焼酎カップ

焼酎呑むのも良し

ビール注ぐと クリィ~ミィ~な泡
カップ、冷蔵庫で冷やしてから
ビール注ぐと ビール激ウマでございます。

超 お薦めだぜ!。


投稿写真

囲炉裏でキムチ鍋

晩飯

道の駅の野菜が取れたてなので

あまい

瀬戸内の魚も新鮮なので

何食っても 絶品であります

疲れ、吹っ飛びます。


投稿写真

ピラミッド石運び職人の気分

陶芸ガス窯 2800kg 1基
陶芸電気窯 1800kg 1基
入口から約15m
設置 完了

4人掛かりで悪戦苦闘の末
何とか納まりました。

ひぃーひぃーとうめき声絶えない
親父4人の重労働

半分参りました。

今日は全員 
筋肉痛と腰痛で放心状態です

… うっうう、体痛い。


投稿写真

夏のお中元セット

陶器、サンプル制作中 

焼き物は

備前焼き焼き締め、釉薬物は創作陶器

焼酎カップ2個セット

片口、ぐい呑み2個せっと

サンプル出来次第UPしてゆきまぁ~す

宜しくでぇ~す。

神石高原 工房にて


投稿写真

備前焼 ひだすきビヤカップ

今宵 キンキンに冷えた 
備前焼きビヤカップに缶ビールを注ぎ 一杯!。

見よこの クリーミィーな泡立ち

めっちゃおいしぃよ… くぅ~~。


1月25日 陶芸ガス窯運搬の下準備 配管、バーナーバラシ、夜までかかり何とか準備完了



大阪府阪南市尾崎町から、広島県 神石高原の工房まで運搬 6時間30分の道のり・・・きつかった。





何とか 雨天決行 ずぶ濡れになりつつ 無事目的地到着 ビールがおいしかったです。

本日は、窯場設置、配管、配線工事となります。 まだまだ気は抜けませ~ん。

投稿写真

早よ、春来て。

工房の窓の景色

雪女が出てきそうです。

雪道に獣の足跡が無数に付いております

ちょっと、さぶいよ。


投稿写真

日本庭園の石畳

パズルみたいな石畳

これ造った職人さんに拍手

パチパチパチ・・・。


投稿写真

工房 雪化粧

標高600m 

夜、雨が降ると 雪になります

ちょっと、さむいよ。