陶工房・伯耆作 粉引俎板皿、彩釉俎板皿と鯛の桜蒸し2月10日に行われた竹茂楼さんでの若... | 伯耆さんちのごはんと器
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

伯耆さんちのごはんと器

京都西山高原アトリエ村で陶磁器のうつわを作っています。自作の器×おうちごはんを紹介していきます。カップや抹茶碗×京都を中心に老舗や人気店のお菓子も時々…新しくお花や茶道具の紹介も始めました。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    陶工房・伯耆作 粉引俎板皿、彩釉俎板皿と鯛の桜蒸し2月10日に行われた竹茂楼さんでの若...

    この投稿をInstagramで見る

    陶工房・伯耆作 粉引俎板皿、彩釉俎板皿と鯛の桜蒸し 2月10日に行われた竹茂楼さんでの若手料理人と若手陶芸家のコラボ勉強会の実食会の時の動画が配信されました。 写真はそこからのスクショです。お料理は三友居の山本さんが作られた鯛の桜蒸し。骨を外し湯葉をお腹の中に詰めて蒸したもので、桜の葉と山椒の葉の香りが春めいてとても上品で贅沢な一品です。 http://www.youtube.com/watch?v=_dtRE2JXqGY 上記からご覧いただけますが、ここからはリンク貼れないのでプロフィールの所のURLからご覧いただけます。 3つのグループに分かれておりますので、最後のグループですが、なんとインタビュー(全員にしてたはず)の所で出演してしまっておりびっくりしました。 でもとても素敵な動画ですので、どうぞご高覧くださいませ。 #陶器 #陶芸#うつわ#食器#料理#伯耆 #京都 #おうちごはん#うちごはん#陶工房伯耆#伯耆正一#竹茂楼#鯛の桜蒸し#俎板皿#三友居#japanesefood#japan#pottery#ceramic#potter#hoki#kyoto#toukoubouhoki#masakazuhoki

    陶工房・伯耆(@toukoubouhoki)がシェアした投稿 - 2020年Mar月18日am8時00分PDT

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ