"Peach bowl of white peach glaze” made by Mas... この投稿をInstagramで見る "Peach bowl of white peach glaze” made by Masakazu Hoki and Aqua Pazza 陶工房・伯耆作 印花文鉢とアクアパッツア 先日の鉢がひとつだけ工房に残っていました。久々のお料理と器の写真のため撮影してみました。 寒い冬はお鍋が多くなりますが、和のお料理が続くと食べたくなるのがこれ、アクアパッツアです。 あまりお料理も出来ず、買い物も正一さんごやってくれる事も多いので、気がついたら彩りや香りづけのためのスパイスやらバジルやパセリなどまったくなかったのでちょっと寂しい写真となりましたが、蟹と海老があるからまあ良いか(笑) 鉢は下部を絞って胴の途中から広がった形です。下部には白化粧の掻き落とし、釉薬は白桃釉と名付けたほんのりピンクがかったマット白系の釉薬を霧状に、そしてグラデーションにかけて奥行き感を出しています。釉の薄くなったところは黒伊賀土が透けてグレイがかった色になっています。 お料理映えする器です。 #陶器 #陶芸#うつわ#食器#料理#伯耆 #京都 #おうちごはん#うちごはん#陶工房伯耆#伯耆正一#アクアパッツア#鉢#japanesefood#japan#pottery#ceramic#potter#hoki#kyoto#toukoubouhoki#masakazuhoki#aquapazza #bowl 陶工房・伯耆(@toukoubouhoki)がシェアした投稿 - 2019年Dec月4日am1時30分PST