この投稿をInstagramで見る

泉涌寺〜東福寺 窯元もみじまつりの様子 もみじまつり会のIGでうちの紫色のマグカップをアップしてもらったので、それを目指して何人ものお客様がご来店くださいましたが、完売してしまいこちらの白のみございます。せっかくお越しくださったのに申し訳ないです。 2枚目は違うタイプですが、新作の紫色からグラデーションに釉が変化し、金とパラジウム彩のアクセントがついたマグカップ、3枚目は1枚目よりややや小ぶり(1枚目のが普通サイズより大きめ、こちらは普通)のマグカップで色展開をしています。4枚目は逆に男前系なシックなカラーのカップと輪花皿。どらも新作です。 次は今度の土日、23日、24日に出店販売します。京都青窯会ななめ前、マップPの場所です。 早めにポストしようと思いながら、今日は準備もかなり早い時間からだったのと、お客様が途切れる事がなかったのと、そしてなんとなんとお釣りと売上げが入った箱を盗まれてしまい、((((;゚Д゚)))))))片付けの後も警察へ出向いてたので時間が取れませんでした。それとどんよりとした接客で申し訳なかったで(TT)。 お金の箱から1m離れた場所で、背を向けゴソゴソ在庫探していたほんのわずかな隙間になくなってしまいました。結構な額なんで返して欲しいです(>人<;) #陶器 #陶芸#うつわ#食器#伯耆 #京都 #陶工房伯耆#伯耆正一#窯元もみじまつり #陶器市#japan#pottery#ceramic#potter#hoki#kyoto#toukoubouhoki#masakazuhoki

陶工房・伯耆(@toukoubouhoki)がシェアした投稿 -