"Black glaze plate" made by Masakazu Hoki and... この投稿をInstagramで見る "Black glaze plate" made by Masakazu Hoki and curry of grilled vegetables. 伯耆正一作 黒釉皿と焼野菜のカレー 野菜をガーリックオリーブオイルとハーブソルト、ブラックペッパーでソテーして、チキンカレーに野菜を乗せていただきました。暑い夏に辛いカレーはぴったりですね。 今日は祇園祭後祭の山鉾巡行の日でした。仕事や通院(あちこち悪い)で観にいけませんでしたが、2枚目以降は一昨日に続き、大船鉾のお茶席に奉納させてもらった舟形の茶碗と大船鉾です。昨日残り4客納めさせてもらい、茶碗はお茶席でもさっそく使ってもらっています。僅かばかりですが、祇園祭をお手伝いできるご縁に感謝しております。 茶碗を当初磁器にしようかと散々迷い、結局白土で作りましたが、古い茶室では土のむっくりした感じが合うとおっしゃる先生のお言葉にホッと胸をなでおろしました。 祇園祭は今月末までずっと神事が続きます。梅雨も明けて夏本番となりますね。 #陶器 #陶芸#うつわ#食器#料理#伯耆 #京都 #おうちごはん#うちごはん#陶工房伯耆#伯耆正一#カレー#祇園祭後祭#大船鉾#抹茶碗#舟形#japanesefood#japan#pottery#ceramic#potter#hoki#kyoto#toukoubouhoki#masakazuhoki#curry#gionmatsuri #matchawan 陶工房・伯耆さん(@toukoubouhoki)がシェアした投稿 - 2019年Jul月24日am5時16分PDT