こんばんは。占い師・燈子です。
久しぶりに心理学について少し書いてみます。
私は様々な心理学の理論を独学や大学で学んできましたが、自分が拠り所にしているのはユング心理学です。
私自身がユング派(実際はそう言われるのは嫌いのようですが)の心理療法家に教育分析を10年ほど受けました。
今日はユングのタイプ論について少し触れます。
ユングは人間を次のような性質を持つと考えました。
まずは
外向型:興味や関心が外界に向かうタイプ
内向型:興味や関心が内界に向かうタイプ
そしてさらに4つに類型したのです。
思考型
感情型
感覚型
直感型
上記の外向型と内向型と組み合わせると以下になります。
外向的思考型
内向的思考型
外向的感情型
内向的感情型
外向的感覚型
内向的感覚型
外向的直感型
内向的直感型
すべての人がこのどれかにきちっと分けられるわけではなく、多分にミックスされてはいますが、傾向としてこの型が強いというのはあります。
そして、恋人や配偶者がだいたい自分のタイプとは反対のタイプで補完されていることが多いようです。(個人的な観察から)
次回から一つづつお話していきたいと思います。
鑑定のご依頼はこちらからどうぞ。
BASE
ココナラ
https://profile.coconala.com/users/720522
LINEトーク占い
