まずは由規に勝った!!!
昨日の試合は、愛媛県松山にて、開幕戦負け越しちゃったヤクルト相手の一戦
相手投手は、その負け越しちゃった試合でも好投された由規
先日のドラゴンズの伊藤君ほどのアイドル顔じゃないにしろ、やっぱりここはしっかり叩いておきたい(なんの対抗意識…
)
いろんな意味で、若いうちに、あんまり調子に乗せると彼の為にもよくないじゃん
で、始まった試合のこちらの先発は、東野
大丈夫、勝ってる勝ってる、東野の方が、全然かっこいいよ~(だからどこで対抗してんのって…
)
試合が始まって見れば、立ち上がりが心配された由規はあっという間の三者凡退
一方、我らが東野は、いきなり二つの四球で二死一、二塁
次の相手バッターは宮本
もう、この時の峻君の、しかめたくしゃ顔、ハァ~ハァ~の大量の息吹き
えっ…と…、まだ1回の裏だよね
すでに100球位投げたあとのような大げさなリアクションには、またまた笑い…いや、頑張れっ
て気持で見つめていましたよ
(そうです、結果知ってて録画みてたんで余裕です
…生だったら、心臓ドキドキの場面ですよね
)
カ~ンと外角のスライダーに合わせられて、打球はライトへ
ここで、出ました強肩をアピールする時を、今か今かと待ってた長野
レーザービームで、二塁から一挙ホームを狙った田中をタッチアウト
いや~本当に肩いいね、長野
東野のどうなるかと思った立ち上がりを、しっかりカバーしてくれました
初回こそ、由規の方が出来がよさそうな立ち上がりでしたが、その後は投手戦
先日の内海といい、今年は違うよね
とっても素晴らしい投球をみせてくれましたね
特に相手の両外国人には、打たれる気しなかったですよ
5回には、お互いに点を取り合い、1-1に
しかし、その後も譲らず引き分けのまま回は進んで…。
ついに7回までやってきました
この回の先頭バッターは慎之助。
昨日の慎之助…。
すっごーく恐かったのはなんでなの…何かありましたか…
このところの中継ぎ投手陣の不調に、キャプテンとして、キャッチャーとして、もの凄く心を痛めてるんじゃないかな…と心配になっちゃった
三振したわけでもないのに、内角球に手を出し空振りしたあとバットを叩きつけて折っちゃいましたからね
が…、その気迫に、飛んだ球もいい具合にイレギュラーして、二塁打に
(と思ったら、宮本にエラー付いたのね…。)
しかしベース上での慎之助にも、まったく笑顔なし
う~~ん、
慎之助の為にも、中継ぎ陣しっかりしようね
実際、6点差をひっくり返されたりした時にも、阿部のリードの事も色々と言われてましたからね…。
さて、この執念のヒットを活かし、勝ち越しタイムリーを打ったのは
きっちりセンターへ打ち返して慎之助をホームへ迎い入れました
結局この回、4点を奪い試合を決めたと言っていいですよね
中継ぎで登板した久保も、金刃も、ナイスピッチング
久保はこのところ、ずっと安定してるんで、すごく希望がもてますね
最後は凱旋登板となったこの方
防御率0の男、おっちーが締めてくれました
いやいや、すっごく球走ってましたよ
今日も、打たれる気、まったくナッシングでした
地元での晴れ姿~~文句なくかっこ良かったです
ほれ、イケメン度でもヤクルトに勝ってるよ~~~
ヒーローインタビューはこちら
やっぱり亀井でした
今までの不振からか、あまりハイテンションなインタビューではありませんでしたが、まだまだこれから何回もヒーローになってくれるはずの選手です
今日の試合も期待してますよ
さて、今日の試合は3時からですね
これから、町内会のウォークラリーへ参加しないとならないんですよねーー
役員って本当に面倒