全ては華の如く -25ページ目

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

カーテンボックスって何?
 
これね!この上のやつ
 
 

 
カーテン作ったらあまりがいっぱいでたので
 
まずカーテンの幅とカーテンレールの幅を測り、設計図をかいて
 
世界堂で一番大きいサイズの厚手ボール紙と
ケント紙を買ってくる
 
タッカーを打ち込むための糊代を忘れないように
 

 
 継ぎが要るので
水張りテープに刷毛で水をつけて貼る
 
ミューズ 水張りテープ 25mmx45m ベ-ジュ CTN2
 
 
箱状にするので折ってそこも水張りテープで固定。
 
金のフリンジは予め別珍に縫っておき、
別珍の尺が足りない時は上の面を継ぎが入るようにする。
 
 
水で少し緩くしたボンドで貼る
 
乾いたら壁に据えて
そのために買ったタッカーでつける
 
ガンタッカー ファブリックパネル 自作
 
 
便利だがめっちゃうるさい…
家の人からの苦情が。
 
 
フリンジもっと長くてよかった…
6センチくらいですね、これで。
ケチらずにナカムラとかでドッサリ買えばいいと思います
 
 

ナカムラこの数年使ってないですが苦笑

マツオさんのカレンダーのこういうのを作りたくて
ありもんで試作。
 

 
なんか違う…普通になってしまった
 
 
要らないバレッタから作りました
土台はいつもと同じでフェルト
買った夏ものが袖丈が長く、薄物じゃなければそのまま乗り切っちゃうんですけど
透けるので。
着物の袖丈を詰めます。
 
 
このくらい長いので、長襦袢49センチに合わせてだいたい50センチくらいに
自己流ですがこんな感じ
 
 
上が肩線です。52センチで截ち切りる。
2センチのところは印をつける
 
 
外表に合わせて下から0.8センチのところを縫う。(端処理です)
 
 
中表にして下から1.2センチを縫う
その前にボール紙で半径2センチの丸み型を作っておいて
(後ろに見えるのが丸み型)
 
IMG_20170521_114008986.jpg
 
丸みに気を付けて縫う。
 
 
丸み型を添えてアイロンをかける。
 
 
裏返すと出来上がり!
 
 
着るぞー!
 
そうえば握り鋏を始めて研ぎに出しました!
800円です。鎌倉のここでやってもらいました。
ぴしっときれる!
 
IMG_20170523_214314699.jpg
券をもらったので西美へ。
 
久々に常設まで見たのですが聖プラクセディスが来てから初めてだったので
わ-…美しい…聖女っていうNHKのドラマが数年前にあったんですが、
その聖女が聖プラクセディスだったんですよね…
 

 
血を注いでる絵なのでやばそうにみえるけど、殉教者の血らしいので
聖遺物みたいなやつか。
いまだに宗教に詳しくなれない。
 
 
か~ら~の!上野デリー!!!
 
 
デリーのカレーはインドカレーというか、デリーのカレーだよね。
うまい。
 
弥生美術館に行ったよ。
東大の前のバス停まで行ったんだけど迷った/(^o^)\
 
 
古い服が見られました!
らふさんの着物とカヨさんの洋服が見られました。
 
 
で、次回がマツオさんなんですけど
フライヤーもらってきたんですけど
 
 
 
 
帰宅後気づいた!
割引券ついてる!!!
ぶらんでぃあで買った安いけど変な襟のスーツ。
なんだこのモシャモシャした襟!
ジェーンなんだけど、だからボタンとか後ろのジャケットの裾とかは可愛い。
 
 
モシャモシャした襟をはぎ取ってハトロン紙に襟の形を写し
それに従ってテーラードカラーを書く
 
IMG_20170521_114008899.jpg
 
こんな襟にするよ!
(アマチュアにみせるとどんな襟になるの?って聞かれるやつ!w)
 
モシャモシャした襟をアイロンで伸ばして新しい襟をとる
 
 
若干接着芯とテープ貼り間違えたけどまあ自分用だからいいや。
テープは接着芯のあまりで作っておくべきだと思い出しました…。
このブログに書いてあったんだ。このブログはずっと読んでる。
 
IMG_20170521_070000181.jpg
 
幸い大学時代に買った接着芯のあまりで足りた。
ミシンで襟の外側の線を縫うよ。

IMG_20170521_070000312.jpg

縫い終わったらしつけで止めといて、
 
IMG_20170521_070000079.jpg
 
構造上ミシンが使えなかった襟と内側の身頃を細かくまつる。
 
IMG_20170521_070000148.jpg
 
裏地だけのところは星止めして、背縫いのところを千鳥掛けして、
 
IMG_20170521_065959994.jpg
 
完成。
 
IMG_20170521_070000236.jpg
 
ぱっとみ作ったってわからんぞ!