全ては華の如く -2ページ目

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

マッチングアプリで彼氏ができるという前代未聞の事件が

起こっていますが至って順調です

 

 

庭園美術館にアールデコ展

アール・ヌーヴォーは日本の影響だが

アールデコはアフリカの影響なんだとー。

ほー。

 

 

庭園美術館の庭園の山茶花。

 

 

昭和のくらし博物館ですずさん。

家だから当たり前なんだけど

ここは家感が強いのが非常に落ち着きます。

 

 

そんな裁ち方したら布が無駄になるよーっていう

もんぺがあったりしたよ

 

 

俺。

最後に日本間があって本が読み放題

 

 

彼氏に貰った出張のお土産の紅茶。

みかんの干したやつが入ってた。

おしゃれ

 

 

これはタータン展見に行ったあとの三鷹

彼氏はキルトを着てきた

 

 

うめー!

 

 

私はチェックの服がなかったので

アーガイルの着物にした

これは中野

 

 

コミケのときの

ブラウス:エミキュ

ジャンスカ:メイデン

タイツ:なんかあの原宿にあった・・・もうなかった

 

 

パラダイスイブがやばいからパラダイスイブだけは

買ってください

 

 

だいぶ物語以外の本を図書館で読みつくしてしまったので

今度は久しぶりに小説でも借りてこようかなと思っている

 

 

メソポタミアの飯とか、フランスの飯とか出てくる

デーツの入ったパンケーキとか美味しそう

ちなみに私はそんなに料理は作りません

 

歴メシ! 世界の歴史料理をおいしく食べる

 

 

駄菓子のほうがおもしろかったかな

川越に駄菓子屋横丁があることをしった

そしてまだ川越行ったことない…

駄菓子屋横丁の昭和史

 

日本の洋食:洋食から紐解く日本の歴史と文化 (シリーズ・ニッポン再発見)

 

 

家庭の味、は自家製の味噌にカルシウムを添加しろとか

こっちのほうが衛生的で美味しいとか

コメの品種改良とか意外とおもしろかった

 

「家庭の味」の戦後民俗誌―主婦と団欒の時代 (越境する近代)

 

布の記憶、はずっと興味なくて読んでなかった襤褸の話。

めっちゃ繕ってあったり、新品の布だけど織り糸が貰い物だったり

晴れ着だけどモスリンだったり

 

布の記憶〜庶民が織りなす哀と愛

 

古着、は古着の流通の話。

古着の流通が活発になるのはやはり明治維新後。

産業革命は時代を変えるね。

軍隊で使う油拭きの需要がぐっと増えて古着の重要性が

増したとか、意外と発見もあった。

とにかく戦前の文化というのは軍隊ありきなんだな

 

古着 (ものと人間の文化史)

 

 

せごどんの時もあったけどみんな要人が

てんでばらばらの恰好してた話が一番おもしろかったな

フロックコートに燕尾服に大礼服に衣冠束帯。

 

飽きたのでひとまずこれまで

 

どうもご無沙汰してます。

受験シーズンで忙しすぎて死んでてから

時間が止まってたみたいですね。

二月の給与明細に出勤24日って書かれてたけど

24日って…一か月30日しかないんですが。

まあその分お給料も入るし

新年度の時給もあがったんですけどね。

毎週アルコール買って帰ってましたね

 

 

これは定番ダイヤモンド地下街のアイス

ごまと…きなこかな?シナモンとかも薬みたいな味がしておいしいぞ。

 

 

これはママに勧められて行ったみなとみらいの

水信フルーツ

スゴイ栗。整理券が電子整理券で

何人待ちかもリアルタイムでわかる!すばらしい。

 

 

これは家。

どんだけ更新してないんだよって感じだけど

これ年越しそばです。

年越し(越南)そば。

そば飽きたんだもん~ってフォーになるのか?

うちの家は本当に愉快。

 

 

彼氏と食べに行った池袋の汁なし担々麵

すごいしびれる!うまいんだけどしびれる!

貴和のポイントがたまったので

和パーツ買った

 

 

折り鶴と金魚と麻の葉

 

 

折り鶴はピアスのパーツ直接つけられないので

チェーンとか9ピンとか使ってください

 

貴和の和パーツ特集のページをはっておきます

 

 

蜂のピアス作った

ピアス開けるとめっちゃ作りたくなる…

安いんだもん

【メタルチャーム】1個 ハチの巣型 蜂beeミツバチハニーハニカムデザイン アクセサリーパーツ/32mm×17mm

メタルチャーム(1個)ラインストーンハチ蜂デザインチャーム エナメルペイントメタルパーツ/17mm×15mm

あとどんぐりとリスのピアスもつくったけどそれはまあ気長にまって

 

 

ヤフオクで千円くらいでおとしたjaneのネックレス

全然アクセサリーぽくなくて(・∀・)イイネ!!

 

 

ちゃけちょけのサロンセールがあったから15kで

セールでも高いぞ!かわいいんですけどね

またセールで買おう。下取りも出そう。

 

 

コテなんて買ったことなかったんですよ!!

でも前髪のセパレートが嫌で安いのを探して

これ!すごくいいぞ!プラスチックの質感が好き

すぐ温まるし

 

■■■予約■■■15mmブラック 4月下旬入荷予定春限定カラー新発売!メーカー1年保証 ポーチ【SALONIA ダブルイオン ストレートヘアアイロン】ヘアーアイロン サロニア 海外対応

 

会期が終わった後に更新をするな(戒め)

というか私自身が駆け込み美術館しすぎなんですね。

 

写真がないものもありますが、

 

千の技術博

激寒の上野!そしてこの日も土曜も仕事!

前日深夜までスミノフアイスをあおって、

翌日の準備!でデロデロだったのですが、

なかなかおもしろかった!

物販でお蚕さまぬいぐるみがすごい主張してた・・・

お蚕さまは生きてるほうがキュート!

 

鏡の前の暮らし展は、

化粧品、かみそり、歯ブラシなど。

展示されていたクラブの白粉のパッケージが

クラブ ホルモンクリーム クラシカルリッチ 3(艶の素) 65g

これと一緒だったので買っちゃいました!

 

 

白粉のパッケージといえば

伊勢半ミュージアムの展示も見に行きましたね。

 

 

あー!これにも同じ白粉ありますねー!!!

しかし全部かわいいなぁ。。。かわいいなぁ

 

 

そごう美術館バレエ展

 

 

 

クラシックバレエのお姫様の重厚な衣装が

四セット?5セットくらい…

すごい至近距離で、ギラギラで

高そうな生地で、しかも運動してるので

くたびれてたり、汗のしみがあったり、

とても見ごたえあった!

巡回してそうだったらみに行ってください