関西旅行いち | 全ては華の如く

全ては華の如く

クラロリ、着物。お裁縫や作詞。時々読書。歴史のあるものがすき。

バイトがひと段落するのがこの前の週末だったので

気晴らし関西旅行!一泊二日。

はじめての着物で旅行にしてみました。

コーデは母と歩くこともあるので

母選択の地味コーデ。

 

IMG_20171121_124331449.jpg

 

壺だれの赤いお召し(商店街で五百円…)に

刺繍もったりな黒繻子帯(伊勢佐木町のリサイクルショップ)

レジメンっぽい縞の羽織(伊勢佐木町のたんす屋)

 

一日目は博物館堪能ツアー

大阪くらしの今昔館

何故か入場無料で大変得をした。

(ちなみに関西一円無料の日だったらしくこの後もすべて無料)

IMG_20171121_124331592.jpg

 

IMG_20171121_124331528.jpg

 

一分の一サイズで江戸時代の町が再現されておりますー!

外人さんがめっちゃ多かったよ

外人さんくつろぎすぎでは

 

IMG_20171121_124331447.jpg

元結とか整髪道具のお店

 

IMG_20171121_124331665.jpg

 

東北が囲炉裏、関西はかまど文化ですね

これは気候ありきなんですよね

 

IMG_20171121_124331184.jpg

 

たぶん誰もわからなそう、洗い張りをされてる布

 

IMG_20171121_124331410.jpg

行李がかわいい

 

IMG_20171121_124331525.jpg

氷冷蔵庫

 

昼ごはんは天神橋筋商店街で猫しか通れなさそうな道を通って

点数が高かったお店でカレー。

うーん好みじゃなかった!

ごめん!

 

IMG_20171121_124330521.jpg

 

天満から大阪にもどって西宮へ。

天満が下町だったので

西宮が山の手すぎてなんじゃこれ…と

良いコートきて私立の坊ちゃん連れてる奥様がわらわらいるぞ。

関西学院大学博物館へ。

IMG_20171121_124331968.jpg

なかが撮れないのが残念!

こんなに旗袍がいっぱいあるのなんてみたことない!

ビーズや襟の裏にチラ見せするようのレースなんかも

展示されててたまらなかった~

アジアに旅行に行きたい~

稼ぐぞ!

 

そのまま神戸方面にいって

神戸ファッション美術館

よくわからない企画展はごめんなさい、

私はヨーロッパのドレスを見に来たんだ

 

IMG_20171121_124359606.jpg

 

こんなにドレスがわんさかある博物館は都内にはないので

(ドレメにはあるのかも)

たまらんですな

籐でできたバッスルが新鮮でした

 

下駄と着物が姿勢を強制的にしゃきっとさせるので

疲れにくい旅になりました。