STAGEを上げたい人は、まずはSTAGEが低い自分自身の思考と行動を疑うことからはじめよう | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● STAGEを上げたい人は、まずはSTAGEが低い自分自身の思考と行動を疑うことからはじめよう

どうも、中田です。

STAGEが低い人というのは、STAGEが低い考え方や行動をします。

だから、STAGEが低いままになってしまいます。

しかし、もしも、STAGEを上げたいと考えているのならば、STAGEを上げるための考え方や行動を身に付けていく必要があります。

そこで、STAGEが低い自分自身を疑うために一歩離れて、「ん?ちょっと待てよ。本当にそれで合っているのかなあ?別の方法はないのか?」と自問自答する行為であり、そういう考え方があるとSTAGEが上がりやすくなります。



僕自身は、「そのSTAGEで、それは今やることかなあ」という行動をメンバーやクライアントさんがよくしているので気になることが多いです。

そして、ネガティブな意味でたくさんの経験から「ほらね~当たったでしょ」というパターンをたくさん観てきました。

全部ではないけれど、僕の予言はよく当たります。論理的に考えれば、「そりゃあ、そうでしょ」という話しかしていないからですね。

だから、今回の「使えるビジネスステージ」で少しでも自分のステージを自覚して(現状認識)、正しい努力、エネルギーマネジメントをして、ステージを上げて欲しいなあと思っています。

ということで、メール返信を加筆修正して、こちらでもシェアしておきたいと思います!

ただ、1点気になることがあるとすれば、「クンダリーニ関連として、知り合いに本を紹介されたため、購入し読む事にしました。」というところです。

これがこの記事の冒頭の「それは今のステージでやることかなあ」と思ってしまったんですね。

正確な意思決定は、ビジネスの世界でも日々の暮らしの中でも重要な要素だ。クリティカルシンキングのトレーニングで合理性を鍛えられれば、世の中に多大なメリットをもたらすだろう。ボストン大学研究チームより

という言葉があるように、多角的な視野からクリティカルシンキングをしてモノゴトを決めていくのはとても重要なプロセスです。

クリティカルシンキングはなかだアカデミー上半期でやっているのですが、分からないという方もいると思うので、クリティカルシンキングができているかどうかの簡単なチェック方法があります。

いつも当てはまる、ときどき当てはまる、当てはまらないのいずれかを自分で選んでください。

1どんな主張も、信じる前に、それを支持する証拠を探す
2つねに異なる視点から問題を考える
3他人の意見に反論するときでも、自信をもって自分の主張を述べられる
4すでに知っていることでも、積極的に間違っている可能性を探している
5自分の意見は、個人的な経験や感情よりも証拠に左右される
6なにか確信を持てないことがあれば、もっと調べる
7特定のトピックに関する知識を増やすために、どこを探せば信頼できるかを理解している


最終的には、すべて「いつも当てはまる」になるのが理想です。

そこで、僕は●●さんのすべては知りませんが、STAGEということを考えると、「それはいまやることかなあ」と思ったわけですね。

クンダリーニの書籍を読むよりも先にやることあるでしょう、ということです。

それ今購入して読むの?と。笑

これがステージによってやることが違うってことになります。

クンダリーニよりも、気功や他にやることあるでしょう、、、と。そういう余分なことばかりしていると、ステージが上がらなくなってしまいます。

知り合いがプロでなければ、僕のいうことの方が合理的な可能性があるんじゃないかなあ、と思ったわけです。

なんにせよ、知り合いが書籍を進めてきても「今はそのステージじゃない」と感じたならば、買ってしばらく置いておくことだってできるわけですし、自分の不合理さを知り、それを基に正確な意思決定をしていくと、人生がさらに良くなっていくこと間違いなしです。

「今クンダリーニの本を読む、実践するよりもやるべきことはないか?」という前提を疑ってみるとよいわけですね^^

僕に習えたこのタイミングなわけですから、

・ステージを高めるために「使えるビジネスステージ講座」を買ってやってみる
・紹介した「気功系講座」を買ってやってみる
・お金的に厳しければ、僕が紹介している書籍を読んでいく
・僕が紹介している筋トレ本に目を通す
・ダンベルを買う。食事を気を付ける
・僕に直接会うためにお金をためる
・講座を復習する

などが今のステージから上がるための正しい努力だと思います!

おそらくステージが高い人だったら、上記のようなことを優先しておこなうはずです。

人に習う、学習するときの基本だからなのですが、これができないと低いステージでふらふらとさまよいやすいのです。

STAGEを上げたい人は、まずはSTAGEが低い自分自身の思考と行動を疑うことからはじめましょう。

【タイトル、値段】
1,使えるビジネスステージ 2時間 5万円→3万円
2,なかだジム チューブトレーニング編 2時間 5万円→3万円
3,使えるナッジ 2時間 5万円→3万円
【お申し込み】お申込みはこちらから
【注意事項】
・30日23;59まで割引が入ります。
・1本から購入いただけますが、購入制限は2本までです。
・税込、銀行振込が基本ですが、ペイパルでのクレジットカード決済も可能です。「ペイパル決済希望」と記入ください。
・ペイパル決済だと手数料で10%増しとなります。銀行振り込みだとそのままの価格となります。
・4月上旬頃に動画ファイルでお送りします。iPhoneやiTunesなどで聞くことができます。
・レジュメもpdfで講義部分をお送りします。

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから

・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを
Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから

・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから
なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所

・ビジネス・お金の基礎について
なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広