年を取った組織は市場の最上層で行き場をなくし、ベンチャーに敗北する(イノベーション・ジレンマ) | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 年を取った組織は市場の最上層で行き場をなくし、ベンチャーに敗北する(イノベーション・ジレンマ)

どうも、中田です!

来週開催のなかブト12セミナー講師養成講座極編では、いよいよ「イノベーション・ジレンマ」について解説していきます。

イノベーション・ジレンマは、米ハーバード・ビジネススクールのクレイトン・クリステンセン教授が提唱したイノベーション分野における理論の1つです。


・クリステンセンwikiより

いきなり余談ですが、1月25日頃にちょうどクリステンセン教授の記事を書こうと思っていた日にクリステンセン教授が亡くなった(23日に死去)というニュースが日経新聞などなどで流れました。

「すごい確率やねん!」「黙とうをささげよう」と思って、何となくしばらく寝かせていました。

そして、今に至ります。

ほんと、余談ですね。汗


で、イノベーション・ジレンマは、ドラッカーと同じくらい認知されている理論ですから、何となく、聞いたことがある方は多いかもしれません。

でも、中身はかなり硬派で難しいですから、読めない、理解できないっていう方の方が多いと思います。

では、なぜイノベーション・ジレンマを理解しないといけないのか?理解する必要があるのか?というと、「優秀な企業や経営判断はすべてを正しく行うが故に、失敗する」からです。

いわゆる、天才や優秀な人が「イノベーション・ジレンマ」に陥っていくので、イノベーションや経営では高いリスクがあるわけですね。

もちろん、いわゆる凡人や優秀じゃない人の場合はそれはそれで数年続けられないわけなのですが、クリステンセン教授が冒頭で書いているように、皆さんのように勉強熱心で、情熱もあり、結果も出す優秀な人が陥ってしまう「イノベーションのジレンマ」の話になります。

みごとな成功をおさめてきた企業の有能な経営陣が、ひたすら利益と成長を求めるうちに、最高の経営手法を使って、企業を失敗に導く可能性があることp293「イノベーション・ジレンマ」C・クリステンセン

しっかりとマネジメントし、懸命に働き、愚かな過ちをあまりおかさないようにすればするほど、イノベーション・ジレンマに陥っていき、気づいたらベンチャー企業(新参者)に敗北していきます。

優秀な大物が小物に駆逐されていくのは何故か?ともいえるでしょうね。

例えば、売れないかもしないものに人的、時間的、金銭的なリソースを割くのは、短期的には合理的ではありませんから、経済合理性を重視して、個人・企業ともに売れる商品のマイナーアップデートを繰り返します。

しかし、これというのは、まさにイノベーション・ジレンマに陥っていると言っても良いでしょう。(後々詳しく解説しますが、持続的イノベーションといいます。)

ヒーラー業界でも、コーチング業界でも、「イノベーション・ジレンマ」に陥っていて今後かなりヤバイだろうな~というのは、僕は肌で感じるところが結構あります。笑

今後、あなたは致命的な損失を被る可能性が日々増している自覚を持った方がいいわけですね。

競争環境を一変させるような「破壊的なイノベーション」が発生したときに、成功している企業の経営者・企業幹部ほどその経営環境の変化を十分に認識できず、それに対応できなくなっていくわけです。

大企業の経営者や何年も続いている個人や企業は、何年も続くゆえに優秀なわけですが、優秀ゆえに、「イノベーション・ジレンマ」に陥り、ベンチャーに敗北していきます。


それは何故なのか?

持続的イノベーションとは?

破壊的イノベーションとは?

日本企業が陥っているイノベーションジレンマとは?

では、どうやったら解決できるのか?

逆に、優秀な大物を倒すためのベンチャー戦略もあるのですが、、、

そういった解説をしていきます^^

技術革新が歳を取って優秀で正しい判断が下せる個人・企業(あなた)を滅ぼすのです。


最新の情報はこちらに登録の上お待ちくださいね。


【参考書籍】


・マコなり社長のオススメ書籍にも入っている書籍です!

ただ、ポーターと同じで、僕のような解説がないと理解できずに、意味不明で終わってしまうかもしれません。

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

無料10日間メールセミナーはこちらから

毎月のセミナーはこちらから

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広