エリート主義か、大衆主義(ポピュリズム)か、どちらで進めばいいですか? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● エリート主義か、大衆主義(ポピュリズム)か、どちらで進めばいいですか?

どうも、中田です!

ヒーラーの方向性で迷っているという質問をなかブト11で頂きました。



迷っていると言われていた通り、かなりぐちゃぐちゃしていたのですが、それを翻訳すると「エリート主義か、大衆主義(ポピュリズム)か、どちらで進めばいいですか?」ということだと思います。

人間は、エリート主義(少数者)と大衆の2つに分かれるというのが哲学者オルテガの考えでした。

エリートとは、世の中をよくしようと、専門的な知識や技術を積む努力を怠らず、自分に多くの義務や責任を課す人々をさします。

一方、大衆とは社会にも自分にも責任を負わず、自分が他人と同じであることに苦痛を感じず、むしろ喜びを感じる人々をさします。

原著では、記憶によれば、他人と同質化することに喜びを感じると書いてあったはずです。笑 

僕たちの言い方でいえば、ノーマル最高!凡人最高!人と同じがいいのだ!という価値観のことです。

ちなみに、原著の「大衆の反逆」とは、大衆がエリートの築いた技術や知識を当然のものとみなし、努力もせずにそれを使用する権利だけを主張することを大衆の反逆と言いました。

まあ、一言でいえば、去年多発した僕のコンテンツを丸パクり問題がこれに当たります。

構造的には、大衆の反逆と言えるかと思います。

で、エリート主義(少数者)か、大衆主義(ポピュリズム)か、どちらで進めばいいですか?という問題です。

これは好みの問題もあるのと思うのですが、僕自身はエリート主義(少数者)7割、大衆主義(ポピュリズム)3割くらいの比率で運営しています。

理由は、僕自身がエリート主義7割くらいで、大衆主義3割くらいの人間だからだと思います。

自分の大衆性の自覚はあるし、大衆も嫌いではないのですが、あまりにも大衆と過ごすとこの人たち何も考えていないしやっていることがハムスターみたいだね、と虚しくなってきて嫌になるくらいの距離感だからです。

もちろん、大衆主義(ポピュリズム)の方が票を集めることができるし、一時的にお金を稼ぐことはできるのですが、大衆とは定義上でも、事実上でも、勉強をしません。

知識や技術を積む努力をまったくしないわけですね。

そして、後々努力をしないくせに、権利だけを主張してきます。

具体例を上げると、消費税0%とさ、、、おっと。

ちなみに、僕は何度もTVを毎日見ているという大衆を相手にしたことがあって、知識や技術を積む努力もしないで、権利を主張されてキレそうになった経験が多々ありました。

なので、商売と割り切ってできるのならば、大衆を相手にするポピュリズム戦略の方が良いと思います。

もちろん、大衆の相手が嫌でなければ、という前提です。

エリート主義はヨーロッパでは貴族性があって人気ですが、日本では上級国民が流行語大賞にノミネートされるくらい人気がありませんから、超マイノリティになりがちです。

だから、エリート原理主義というわけではなく、比率を考えてみるのが良いと思っていますね。

最新の情報はこちらに登録の上、お待ちくださいね。

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

無料10日間メールセミナーはこちらから

毎月のセミナーはこちらから

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広