こんにちは、中田です。
昨日の11月コーチングセミナーの感想を頂きました^^
さっそく匿名で掲載許可を頂きシェアしますね。
お世話になっております、●●です。
コーチングセミナーありがとうございました!!
セミナーでは、
コーチング=マインドの使い方で、コーチングで大切なのは「空・中・仮観」。
空観は、小乗、大乗、そして、の3点セットで体得する事や、それぞれの意味について教えて頂きました。
今回から、言葉を意識してセミナーを聞くようにしていました。今、何を話しているのか、どう言う事か、流れをメモしながら聞いていました。
だからというだけでなく、言葉臨場感が高いセミナーだったな、と感じていました。コーチングセミナーだからだろうか?と思っていました。
説明では、様々な具体例を交えて説明してくださり、分かりやすかったです。
そして、「空・中・仮観」を知り、抽象度を上げた上でゴールを設定して行く事、という流れで、ゴール設定をして行きました。
ゴール設定の中では、「悪いゴール」やオジーオズボーンの話など、スコトーマが外れ、現状の外側を強く意識出来るお話が、とても印象深かったです。
特に、オジーのお話では、「依存症があってもエネルギッシュに生きている人がいる。依存症自体が悪いわけではないのだな」と思わされました。
悪いゴール設定では盛り上がり、懇親会もいつもとは違う雰囲気になっていました。
ゴールは、ちょうど100個書いていました。
現状の外側かどうか分からないものもあったけれど、とにかくやりたいことを書きました。
以前、「現状の内側の事だけれど、それでもやってみてもいいのか」という質問をした際に、「やってみたら。そうしたら、また違ったものが見えてくるから」というお話があり、実際そうでした。
やってみて、いいものが得られたし、違うゴールも見えてきました。
なので、今回もとにかく書いて行きました。
手を動かしていき、また途中途中で、オジーの話や悪いゴールの話を聞いていたら、これまでになかったゴールが見つかりました!^ ^
私一人が動くのではなく、多くの人を巻き込む様なゴールが見えました!
「これだっ」と思え、わくわくしました。
また、「ゴリラを目指さないと細マッチョになれない」の話から、「ゴール以上の結果はだせない」事を忘れていたことに気付きました。
なので、ゴールを今以上に高くするという意味でも、ゴールを更新しました。
余談ですが、先月の縁起書き換えセミナーで、「1ヶ月後に見えるものが変わっていたら内部表現が書き換わったということです」というお話がありました。
今回書いたゴールを見ると、趣味・遊びが多くを占めていました。
その先月のセミナーでは、重要な事を5つ書き出した際、1番重要な事に「ファイナンス」が来ていて、5つの内1つも趣味が入らなかった事を考えると、かなり変わったと思います。
これまでのセミナーも今回のセミナーも、ありがとうございました!!!!
コーチングセミナーありがとうございました!!
セミナーでは、
コーチング=マインドの使い方で、コーチングで大切なのは「空・中・仮観」。
空観は、小乗、大乗、そして、の3点セットで体得する事や、それぞれの意味について教えて頂きました。
今回から、言葉を意識してセミナーを聞くようにしていました。今、何を話しているのか、どう言う事か、流れをメモしながら聞いていました。
だからというだけでなく、言葉臨場感が高いセミナーだったな、と感じていました。コーチングセミナーだからだろうか?と思っていました。
説明では、様々な具体例を交えて説明してくださり、分かりやすかったです。
そして、「空・中・仮観」を知り、抽象度を上げた上でゴールを設定して行く事、という流れで、ゴール設定をして行きました。
ゴール設定の中では、「悪いゴール」やオジーオズボーンの話など、スコトーマが外れ、現状の外側を強く意識出来るお話が、とても印象深かったです。
特に、オジーのお話では、「依存症があってもエネルギッシュに生きている人がいる。依存症自体が悪いわけではないのだな」と思わされました。
悪いゴール設定では盛り上がり、懇親会もいつもとは違う雰囲気になっていました。
ゴールは、ちょうど100個書いていました。
現状の外側かどうか分からないものもあったけれど、とにかくやりたいことを書きました。
以前、「現状の内側の事だけれど、それでもやってみてもいいのか」という質問をした際に、「やってみたら。そうしたら、また違ったものが見えてくるから」というお話があり、実際そうでした。
やってみて、いいものが得られたし、違うゴールも見えてきました。
なので、今回もとにかく書いて行きました。
手を動かしていき、また途中途中で、オジーの話や悪いゴールの話を聞いていたら、これまでになかったゴールが見つかりました!^ ^
私一人が動くのではなく、多くの人を巻き込む様なゴールが見えました!
「これだっ」と思え、わくわくしました。
また、「ゴリラを目指さないと細マッチョになれない」の話から、「ゴール以上の結果はだせない」事を忘れていたことに気付きました。
なので、ゴールを今以上に高くするという意味でも、ゴールを更新しました。
余談ですが、先月の縁起書き換えセミナーで、「1ヶ月後に見えるものが変わっていたら内部表現が書き換わったということです」というお話がありました。
今回書いたゴールを見ると、趣味・遊びが多くを占めていました。
その先月のセミナーでは、重要な事を5つ書き出した際、1番重要な事に「ファイナンス」が来ていて、5つの内1つも趣味が入らなかった事を考えると、かなり変わったと思います。
これまでのセミナーも今回のセミナーも、ありがとうございました!!!!
悪のゴールというのは、来年くらいに公開しようと思っていたものなのですが、我々はまだまだノットノーマル(非凡、脱常識)ではなく、ノーマル(普通)だなあと思って、初めての方もいましたが、先に公開しました。
悪のゴールと聞いた瞬間に正義を押し付けることでドーパミンが出て気持ち良くなる我々としては「悪はいけないことだ」「悪を叩く!」と脊髄反射をするかもしれません。
セミナーでは、まずそういう声がありましたね、、、^^;
確かに反社会的な行動をすることは問題ですが、悪が絶対に悪かというとそうではないというのも、最近のマーベル映画のテーマでもありました。具体的にいうと、「ヴェノム」や「アヴェンジャーズ」です。
世の中には白黒がハッキリしないものやグレーゾーンというものの方が多いのです。
また、ビックリマンチョコを何箱も大人買いすることすら我々は戸惑ってしまう、心理的な障壁が現れるという話もしましたよね。

・ビックリマンチョコシリーズのFGOマンチョコ
そういった心理的な壁がゴールを阻むことがあるわけです。
非凡や悪な一例として、ヘヴィメタルの帝王「オジーオズボーン」を紹介しました。

・マッドマンの演出を欠かさないオジー (2016年5月) wikiより
・Diary of a Madman 高校時代から10年以上聞いています^^
ちょっと長いですが、wikiより引用します。
オジーには常識を逸脱した行為としての様々なエピソードが存在する。下記を含めたエピソードの詳細についてはドキュメンタリー映像作品「Don't Blame Me The Tales Of Ozzy Osborne(邦題/ヒストリー・オブ・オズ)」(1991年)でオジー本人が告白している。
生きた鳩を食いちぎり事件[編集]
あるレセプションにて、オジーが、記者会見をした時の出来事、当時マネージャーであったシャロンがオジーに鳩を飛び立たせるように渡したところ、朦朧としていたオジーは鳩の首を食いちぎってしまった。この事件がきっかけでオジーの知名度は一般層にも広まったが、後のPMRCに目の仇にされるようになってしまった。その後シャロンの家に戻った際に、ベースのルディ・サーゾの目の前でポケットに残っていたもう一匹の鳩までをも食いちぎった。
コウモリ食いちぎり事件[編集]
オジーは初期のソロ時代のライヴで、ステージの上から生肉を投げつけるという奇妙なファンサービスを行っていた。観客はそれに答える形で、最初は猫や鳩の死体のレプリカをステージに投げ返していたが、それが次第にエスカレートし、ついには本物を投げつけるようになってしまう。ライヴ後の会場は客が持ち込んだ生肉と血の生臭い匂い、そして腐臭に包まれ主催者から大目玉を喰うこともしばしばだった。「BURRN!」でのインタビュー記事によると、ステージに生きたヤギが放たれていたことまであったという。
そしてある日、ついに悲劇は起こってしまった。オジーがステージ上に投げ込まれたコウモリの死骸をレプリカだと思い、首を噛み千切ったのである。あまり知られていないことではあるが、コウモリは致命的な感染症の一つ、狂犬病の媒介者で、当然ながら間違っても口に入れてはいけない。このパフォーマンスにより観客は大いに盛り上がり、翌日のローカル紙には「オジー、コウモリを喰う」という見出しで記事が書かれた。こうしてオジーは伝説的存在となったが、代償として救急病院へ緊急搬送された後、数ヶ月間、毎日のように体中に注射を刺しながらツアーを続ける羽目になった。現在ではアニメーションによる自身のプロモーションビデオなどで、この事件をネタとして扱っている。味は「塩辛かった」とオジー本人が語っている。
ちなみに、ソロ初来日時には、当時「ミュージック・ライフ」の副編集長だった酒井康に、撮影で使った「鳥の丸焼き」をアドリブでステージに投げ込まれ、スタッフに確認後、その肉に噛み付いている。
アラモ事件[編集]
1982年に米国で行われたツアーの最中、酔っ払っていたオジーは、外出出来ないようにシャロンに服を隠されてしまった。そこでオジーはシャロンの服を勝手に借用し、その服装のままでテキサス州サンアントニオの国民的遺産、アラモ砦へ歩いて行って立ち小便をしたのである。この結果、オジーは10年間テキサス州でのライヴ活動禁止という処分を受けた。
“Suicide Solution”で自殺騒動[編集]
“Suicide Solution”を聴いて本当に自殺した少年が出た。そのため、自殺をそそのかす曲[5]だとして騒ぎ立てたティーンエイジャーの父兄が、オジーを相手どって裁判を起こし、懲罰的損害賠償を科そうとしたこともあった(結果はすべて敗訴)。
その他のエピソード[編集]
故郷バーミンガムで「名声の歩道」入りに決定したセレモニー (2007年11月)
全身にタトゥーを入れているが、貧乏だった頃にやむなくモグリのタトゥーショップに行ったところ、ひどい感染症にかかってしまい生命の危機に陥り、それからは懲りて入れていないという。
同じく過激なパフォーマンスで有名なマリリン・マンソンは、オジーがアリを鼻から吸い込むところを目撃したと証言しており、「彼だけにはかなわない」と白旗を揚げている。
現夫人のシャロンとはブラック・サバス全体のマネージング担当で、ある時バンドの運営費をオジーが使い込んでしまい自宅に怒鳴り込まれ、それがきっかけで交際を始めた。
ビートルズの熱狂的なファン。シャロン曰く、「オジーは生涯ずっとザ・ビートルズをアイドル視してきた。彼らがいたから、自分は音楽の道に進んだって言ってるわ。オジーとは35年近く一緒にいるけど、彼は35年間1日も欠かさずザ・ビートルズを聴いてるの。バイクの事故でこん睡状態にあったとき、私達、病室でザ・ビートルズをかけまくってたのよ」と語っている[6]。
マリリン・マンソンに「彼だけにはかなわない」と言わせたのは凄いとしか言いようがありませんね。

・マリリンマンソン
同じく過激なパフォーマンスで有名なマリリン・マンソンは、オジーがアリを鼻から吸い込むところを目撃したと証言しており、「彼だけにはかなわない」と白旗を揚げている。
・Ozzy Osbourne & Friends ~ Crazy Train ~ Rockwave Festival 2012, Live in Athens, Greece
ギタリストのザックワイルドは、風呂に2週間以上入らないことで有名ですしね。黒ラベルのビールが好きだから、ブラックレーベルソサイアティというバンドにもなりました。
【参考書籍】
![]() | アイ・アム・オジー オジー・オズボーン自伝 2,700円 Amazon |
余談ですが、筋トレしているけれど、ホルモンのこのぶっ飛んでる感も好きですね^^
・マキシマム ザ ホルモン 『maximum the hormoneⅡ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~』 Music Video
生活習慣病から合併症を起こし、医者から「このままでは死ぬ」と宣告を受け、食事制限と運動で減量し健康体となったマキシマムザ亮君。
痩せた姿を見たファンから「デブの頃が良かった」と散々批判され続けてきた、マキシマムザ亮君からの回答ソング!
タイトルはマイケルサンデル教授の「これからの正義の話をしよう」のオマージュだと思います。笑
ポンデリング 俺 めっちゃ好きー!がかっこいい。
12月のセミナーの前月割はそろそろ〆切です!こちらから
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。
例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。
なかだサロン(12月、来年1月の先着予約)はこちらから
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座か、なかだサロンを。なかだサロンは電話での電話セッションも可能となりました。
例えば、月1回サロンでセッションを受けて、
残り2回は遠方のために電話セッションということが可能です。学び始めると質問がたくさん出てくると思います。
ぜひ、レベルアップに活用してください。
なかだサロン(12月、来年1月の先着予約)はこちらから
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。