虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、我が願いも尽きん。ー気功師養成スクール2期の手触り!ー | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、我が願いも尽きん。ー気功師養成スクール2期の手触り!ー

初日から圧倒的な結果が出ている気功師養成スクール2期(^^)
今終了したところで、ブログを書いています。

「なかだ」の場ではここ数年で数十回以上開催しているはじめての気功、ヒーラー養成講座、シークレット講座の流れを経て、気功師養成スクール2期を行っています。気功師スクールの3期は11月8日(土)、9日(日)に行います。

最近は小学生レベルの基礎と教養を学ぶために、はじめての気功のバーチャル講座(音声ファイル、レジュメ、板書、遠隔伝授を含む)も行っています。はじめての気功のレベルで遠隔気功受講者含めてスクール以前の最低限であって分からないものがあった場合は、今すぐお勉強とワークをはじめることをオススメしてはいます。

バーチャル講座受講生の中には東京大学大学院へ受験するという方やフランス語、英語を端麗になりたい!という方から社長さんまで多くいらっしゃいます。

もちろん、小学生レベルの基礎の一部とは「この世に完全なものはない」と知るということです。

(引用開始)空海はすごい 著苫米地英人 p81
縁起を簡単に言い換えるならば、「この世に完全なものはない」ということです。未来永劫続くものなど何一つありません。無常です。それを心から理解するということが悟るということです。(中略)

もちろん、非単調論理や不完全性定理などの証明をきちんと理解することは一般には難しいわけですが、その概略を聞いて「ふーん、なるほど。それは正しいかもしれない」という程度の理解力は誰にでもあると思います。(中略)

私たちは現実も仮想も同じように体験し、区別をつけることができないのです。そう考えると、私たちが生きているこの世は「仮」のものであるということが実感できるはずです。

(引用終了)

縁起といえば、ゲーデルの不完全性定理やハイゼンベルグの不確定性原理、現代物理学などの知見から仏教を観る必要がありました。

日本人は宗教を脊髄反射で毛嫌いするけれど、様々な教義、システムについて語れる知性を持っている方がほとんどいないと著書内で苦言を呈していた小室直樹さんの著書「宗教言論」などからも引用しながらおこないました。

理論は十分で、書籍も150冊以上を3回通り読みました!という方だけでしたので(当然ですが)、初日は「悟りから始めよ!」ということで体感、体得のワークをメインに行いました(^^)

なかだ:1991年といえば?

受講生:グリムの定理!


神の不存在証明であるグリムの定理が出てくるところが、素晴らしい!(グリムの定理も様々な解説がありますが。)

もちろん、結果が出ていないということは、理論の理解が間違っている、古いパラダイムで理解しているということが多いです。古いパラダイムでの理解とは、スピリチュアルの理論の拡張として気功を理解している、自己啓発の要領で理解している、伝統的な気功として理解しているということです。そうすると、新しい理論が観えなくなります。ですから、正確に理解することです(^^)

もしくは、ワークの量が足りないか、質が足りないか、です。だいたいこの3点です。また、ワークについてはまったく必要量と質を満たしていないかも?ということを体感してもらいました。

例えば、24時間ラベリングをしているか?すべてがTか?やったつもりになっていないか?ということでした。


※「悟りからはじめよ!」考えるのではなく、感じるんだ。ちょっと違いますが。われわれの脳の機能として理論がなければ指針がなく、体感だけでは暴走しやすいものです。

例えば、LUBを取るというワークを徹底的に行いました。LUBとはリーストアッパーバウンドの略で、Aという概念とBという概念の最小公倍数はCということです。意外と最小公倍数というのは盲点になりがちなのではないでしょうか。

よくあった例は、情報量を落とせていない例、高く取りすぎている例、低く取りすぎている例などがありました。そこは高すぎる、それは足し算しているだけwなど。

その時のイメージはAという概念とBという概念を砂金をすくうように、すくいあげて残った砂金がCというLUBの概念というイメージです。もちろん、AとBとCの3点を頂点とした三角形の面積を底辺×高さ÷2=面積で面積が同じならば、LUBとは無数に取れるものです。

ネコと犬のLUBはほ乳類のようなイメージですが、動物だと高すぎるのです。

2日目は圧倒的な機能を果たすためのワークをたくさん行いました!

われわれはIQを上げたい、抽象度を上げたい、東大大学院に行って○○したい、収入を増やしたい、「なかだ」の場トップレベルの○○原さんクラスで気功を使いこなしたい、恋愛したいなど色々と叶えたいものがあるわけですが、圧倒的な機能を果たすにはどうしたらいいのか?ということをもう一度考えました。

ここでの圧倒的というのは、人類、宇宙規模まで広げて考えてみました。

ですから、テーマは「成功したいなら、働いている場合ではない」ということでしたwというのも、ザックリといえば、仕事=価値の創造(付加価値)=ゲシュタルト構築だから、です。ゲシュタルトとはご存知の通り、全体は部分の総和ではないということでした。

2025年のワークシフト、2040年の特異点(トランセンデンス)に備えて、また、これから何十年後かに、世界の飢えや戦争がなくなって人類はどこまで幸福になっているのか?を一緒に考えました。古い考えの人が亡くなって、新しいわれわれの時代になったそのときに、お互い圧倒的な機能を果たせるとよいですね!

ワークとしては、相手の臨場感を観るワークでは「なかだ」が100%相手が何を考えているかを読んでいて皆さん驚かれていましたねwもちろん、非言語であり、無言状態で、です。

その時のポイントはザックリといえば、ブリーフシステム、ゲシュタルト、フレーム、公理系、定義などを観る感覚でした。もちろん、これができなければアバターは100年早いという感覚も分かったと思います。われわれは震え上がるわけですが、出来たつもりは成長を阻害します。

また、どうやって情報場を観るのかを徹底的にワークしました。ゴールの強化方法なども体得できたかと思います(^^)

丁寧に丁寧に、伝授、止観、ゴール設定のアルゴリズム全般、気功はカチャカチャ使う(忘れる、施術後はすぐに切り替える感覚)、倒れないタントウ功、読書法、気功師の風景などをおこないました。


伝えるのに苦心しましたが、気功師の風景が楽しかったと思いますwそこをゆるめればいいってどこってwまた、成長したいというときに親のアルゴリズムが邪魔をしていましたよね。


まとめると、24時間歩く気功師とは、24時間気功師としての機能を果たすということでした。

この時の感覚はgivegivegivegivegivegive and takeでした。その臨場感と1987年以降の思考の超越したみなさんは圧倒的な結果を果たすでしょう(^^)

最後にスクールの〆としてすべてが詰まっている空海のセリフを引用して筆をおきたいと思います。



虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、我が願いも尽きん。





悟った方はこちらから。
※スクール2期のバーチャル講座も販売中です!

3期もお楽しみに!!!!

【参考書籍】
日本人のための宗教原論―あなたを宗教はどう助けてくれるのか/徳間書店

¥1,944
Amazon.co.jp

空海は,すごい 超訳 弘法大師のことば/PHP研究所

¥1,512
Amazon.co.jp