こんばんは。

つばさ121号の滑走対策としてE2系が回送として連結されていますが、GW増発含めE2系が一時的に足りないこととなり、改正で定期運用を撤退したE2系の200系塗装(J66編成)がこの任に当たっていました。

今朝はつばさ号が旧塗装のE3系(L65編成)で運転され、E3系の旧塗装を撮影出来ていなかったので撮影しました。


【E3系L65編成+E2系J66編成/上野〜大宮】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM

つばさ用のE3系、初めて撮影しました。
釣り目のライトが大変イカしてカッコイイ。

J66編成はいよいよまもなくの廃車とのことで、最後の組み合わせになってしまうのでしょうか。

午後には243へ。

【5050系4105F/東松山〜高坂】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM

東横新幹線!
この何も無い景色の中撮りたかったから眠い中撮りに行って良かった!

【9152F/東松山〜高坂】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM

次のパターンは9152F、こちらもラッピング後初撮影です。
9050系のラッピングといえば、まだリニューアル前に見たような、っていうくらいですし、また見られて嬉しいですね。
東上線も前はよくドア横広告ありましたよねぇ。
──────────────────

新幹線を撮るために始発で出かける時が来るとは、やっぱり趣味の範囲の変わりようは想像つきませんネ。
大宮下りエキセンは1度やりたかったので、E3系でできて良かったと思います。

でも、つばさの相方がE2に変わったのに慣れないうちにE5系が相方になった…💦


今回は以上です。

使用カメラ...Canon EOS R6


こちらのポチにご協力お願いしますm(_ _)m