東京国際空港と浜松町の間を結ぶ東京モノレール。
夜に運転される工作車の様子は過去にも数度撮影しましたが、今回ついに空港側で、俯瞰気味のカットを撮影できた。
前座として通過したDE-48。
相変わらず重厚感のあるDE-32とDE-33のPP牽引、カッコイイ!
月明かりのように多摩川を照らしながら、ゆっくりゆっくりと高度を下げてくる。
東京モノレール工作車撮影も数回目、東京湾を背に昭和島へ帰る電車線作業車をついに、、たまらない。
──────────────────
前回記事にした初撮影の回はこちら。
⬇ブログ掲載はしていない分、、、

何度も下から見上げたけど、今回でついに俯瞰気味に上から撮影できました。 東京モノレールは1000形も2000形も撮影したく早く昼間に行かねば!なんですが、どうしても夜に足を運んでしまいますね。
今回は以上です。