11/19,20と、高山本線を走るひだ号の撮影に連れて行ってもらいました。

10両とまでは行かなくても、8両でも大分長く感じる。
堂々の気動車特急に縁が無かったから、すごい感慨深い。かっけえー
【キロ85-4以下8両/那加〜蘇原】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM

今度は先頭2連。
気動車らしい増結の編成に興奮がとまらない。
【キハ85系8両/坂祝〜美濃太田】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM

飛騨川を渡る。
高山本線は鉄橋が多くて、それもガーター橋ばかりで映える。
Canon EF50mm F1.8 STM

紅葉映える下原ダムにてHC85。
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM

カーブを抜け、力行をしながら通過してくれた。
白煙を上げ走る。
【キハ85系7両/渚〜飛騨小坂】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
この後はホテルへ。
ホテルで時間を潰したあとは高山駅やその近辺、昔ながらの街並みへ散策へ。

非貫通の前面をうまく貫通顔にしているんだなと感じた。
【キハ85系/白川口〜下油井】
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
──────────────────
数週間越しでやっと書きました。
秋のひだ号を撮影、カッコイイデザインに惚れますね。
第一世代特急も先が見えて来た昨今、図鑑で見た憧れの姿をカメラに収めたいところ。
今回は以上です。
使用カメラ...Canon EOS R6