
東京市電を思わせるおへそ1灯の電車、伸びゆく都心にかつての香りを漂わせる。
〈9001/学習院下〜面影橋〉

青いカラーの2号車、納涼号の名の元に沿線に涼しさを届けて。
〈9002/同上〉

日が下がり、だんだんと淡くなる光がレトロを照らす。
〈9001/大塚駅前〜向原〉

臨時を名乗る列車が2本、ホームを挟み待ち合わせる。
──────────────────
こんばんは。
今日は昼から都電を撮影。
レトロ電車を狙って撮影しました。
彩夏祭臨は、11031fと11637fの2本で回されました。
11031fは、朝霞行きで到着したあとしばらく朝霞駅で留置されました。
そこに11637fが上板橋行きで入線。
11031は回送になって、11637は上板橋表示だと思ってたのですが、臨時表示でまさかの並びで少し嬉しみが増しました。
今回は以上です。