【野鳥】斐伊川河口のコハクチョウ(出雲市)~♪ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

もう、2021年大晦日ですねぇ~

それに、山陰、北陸など日本海は大雪というお正月に相応しい天候のようであります。

山口県も瀬戸内海寄りのほうは、今朝うっすらと雪を見るくらいで済みました。

でも、この天候では出雲まで行く勇気はありません。

恐らくコハクチョウもマガンも益々喜び湖上生活を謳歌している事でしょう。

しかし、地域差というものは、冬鳥の飛来一つでもおおきいですよねぇ~

寒い処がいい場合もあり、悪い場合もあります。

日本列島の長さが微妙に影響して、四季を微妙に演出しています。

そのなかでも、宍道湖のハクチョウは西日本でも代表格です。

きっと来年もいい年になりますよう、頑張りましょう!

 

                                             《2021.12.31  周南市 東郭》

 

 

斐伊川河口のコハクチョウ(出雲市)~♪

 

 

 

 

 

斐伊川河口のコハクチョウ(出雲市)~♪

 

 

 

 

 

斐伊川河口のコハクチョウ(出雲市)~♪

 

 

 

 

 

斐伊川河口のコハクチョウ(出雲市)~♪

 

 

 

 

 

斐伊川河口のコハクチョウ(出雲市)~♪

 

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村