こんにちわ!
周南地区から野鳥の写真を発信しています。
いま、島田川河口にキアシシギとイソシギが来ています。
シギチ類に興味を持ったのが3・4年まえなので、詳しくはないのですが、図鑑で比べて名前を調べています。
キアシシギは、その名の通り、黄色い足をしていますので、判りやすいとおもいのですがメリケンキアシシギというものいますね。これも旅鳥ということで、冬にはよく見ます。
もう一つは、イソシギです。これは留鳥ということですが、やはり、いまごろから、よく見れます。
ことしの、夏鳥は何故か少なかったのですが、こうしてシギチ類も次第に見ることが出来るようになりました。
《2021.9.16 周南市 東郭》
キアシシギ
キアシシギ
イソシギ
イソシギ

にほんブログ村
にほんブログ村

にほんブログ村