新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。
国内の7月9日新たな感染者東京都822人、大阪143人、福岡60人、愛知66人、神奈川355人、
北海道50人などで、国内合計2,278人(18:20′時点)となりました。
中国地方は、岡山県4人、広島県10人、山口県2人、島根県4人、鳥取県0人です。
今日は金曜日で国内感染者は2,278人となっています。今週は、2,300人程度がピークと思われます。
しかし、来週、再来週と増加して行くのは確実で、どうやらオリンピック期間中が最も高いとかの皮肉の
事態になってきます。新型コロナウイルス感染症の前には、オリンピックだって関係ないのです。
そして、バッハ会長も来日し、関係者と協議して、1都3県は無観客にすると決めました。
北海道については、まだ、決まってないようですが、道民もコロナ感染には苦労しておりますので、
なかなか意見の集約は難しいでしょう。
でも、これで、最低限の人流れは、抑えられます。
しかし、先ほども言いましたが圧倒的な新型コロナウイルスのデルタ株の感染力の強さです。
オリンピック観客に感染させないでも、日本全体に対して十分な感染力を持っています。
もう、コロナ感染は、オリンピック後がどうなるかということに関心が移って来ています。
《2021.7.9 周南市 東郭》
五輪会場の観客は?
7月9日新型コロナ新たな感染者国内合計2,278人、累計816,097人
7月8日新型コロナ新たな死亡者17人、累計14,920人
7月9日新型コロナ新たな感染者 東京都822人、大阪143人、福岡60人、愛知66人、神奈川355人
7月9日新型コロナ新たな感染者北海道50人、累計40,908人
7月9日新型コロナ新たな感染者沖縄県55人、累計21,279人
7月9日新型コロナ新たな感染者広島県10人、累計11,564人
7月9日新型コロナ新たな感染者 山口県2人、延べ3,171人
山口県などは9日、新たに2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染が確認されたのは下関市の40代の女性2人。2人は、8日に感染が発表された40代と70代の女性と同じ接待を伴う飲食店で働いていて、濃厚接触者として受けた検査で感染が分かった。飲食店には7月2日から6日までに10数人が訪れていて、下関市では検査の準備を進めている。また7日に県内で初めてインドに由来するデルタ株の可能性があるL452R変異ウイルスが患者から検出されたが、県はデルタ株と確認したと発表した。県内の感染確認はのべ3171人となった。入院は39人で、重症は1人、中等症は13人。


にほんブログ村

にほんブログ村