おはようございます!
周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。
昨日の続きですが、ヤマセミちゃんが竹から降りて川面を伝って上流へ飛行している5枚です。
枝に止まっている時は、自然に冠羽が立っており、このように飛ぶときは後ろへ寝るのも自然です。
ヤマセミの美しさは、この鹿の子模様が、よく見える飛翔の時が一番だど思います。
しかし、この細かい紋様を忠実に撮るには技術的にも難しい部類に入るのではないでしょうか?
まあ、趣味なので自分に納得したいのですが、いつ見てもまだまだの感が拭えません。
でも、自然の中に浸って川の流れや若葉の芽吹きを肌で感じていますと、これが故郷だなんて思わず
思ったりして満足している自分を発見します。
《2021.3.31 周南市 東郭》
ヤマセミの飛翔
↓
ヤマセミの飛翔
↓
ヤマセミの飛翔
↓
ヤマセミの飛翔
↓
ヤマセミ飛翔
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村