新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。
世界の感染者は、11月1日現在4586万4945人で昨日より20.8万人増えています。死者は119万1138人
で昨日より2,282人増えています。特に、欧州5ヶ国の感染者の拡大により、増加幅が大きくなって来ています。そのなかで、イギリスのジョンソン首相は、新型コロナウイルスの感染再拡大が止まらないため5日から4週間、首都ロンドンを含むイングランド地方で新たなロックダウンに入ると発表しました。 新たなロックダウンでは、春と違って学校は継続するものの、人々は基本的に再びステイホームが義務付けられます。また、フランスとドイツも部分的なロックダウンを行うとしています。ロックダウン(都市封鎖)は、最初
武漢市が行って成功しましたが、効果があると言うよりは、もう、感染拡大をくい止めるには、ロックダウン
しか手がないとの判断でしょう。
日本国内の11月1日新たな感染者は、東京都116人、大阪123人、福岡5人、愛知48人、神奈川66人、
沖縄27人などで、国内合計は614人(20:00)となりました。
中国地方は、岡山県5人、広島県・山口県・島根県・鳥取県は0人です。
国内の感染者は昨日のピーク876人から今日614人と下がっています。けれども614人と言う数字は、
低いどころではなく、9個の山の最低値は200人なのです。多分、月曜日はいつものとおり、下がると
思いますが、400人でも500人でも下がりはしますが、高い数値には違いありません。
東京都は、インフルエンザとの同時流行に備えて、新型コロナウイルスの検査能力を1日最大およそ6万5000件まで大幅に拡充すると発表するとしましたが、これで、直接的な感染対策ではなく、感染対策と
してなら、都民全員のPCR検査を実施すると目標にしなければダメでしょう。
もし、欧米並みの感染者数となると、今日本の言われている1日2万5千件くらいでは、全員陽性であって
も足りません。これが、世界同時でなければ、感染が収まった国との協定で相互援助みたいな話も
出来ますが、今回の新型コロナの場合は、どの国も余裕のある国なんてありません。
政府・専門家の皆様には、出来るだけ早く規制を掛けないと、最後のロックダウンしかないというように
なると、日本はおしまいですと申し上げたいです。
《2020.11.1 周南市 東郭》
欧州の新型コロナ推移と11月1日の感染者数
①フランス 35,641人
④英 国 21,915人
②イタリア 31,756人
③スペイン 25,595人
⑤ドイツ 19,059人
11月1日新たな感染者数 米国66,758人、インド48,268人、ロシア18,140人
11月1日新たな新型コロナ感染者国内合計614人(20:00)、累計102,068人
11月1日新たな新型コロナ感染者 東京都116人、大阪123人、福岡5人、愛知48人、神奈川66人
11月1日新たな新型コロナ感染者 沖縄県27人、累計3,367人


にほんブログ村

にほんブログ村