【野鳥】オシドリがやって来ました~♪ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

こんばんわ!

一昨日(9月29日)、周南市の山奥の湖を通り掛かると、“ピュイーピュイー”、“クワックワッ” とかなり高い

鳴き声がするので、その方角を見ると入り江になった大きな枝の根元にオシドリが見えました。

全部で5~6羽が見えますが、見えない処にもいるかも知れません。

とにかく、今季初めてのオシドリ発見です。“お~ オシドリももうやって来ているんだ!” と感激です。

カワアイサもチョウゲンボウもやって来たのは9月で、早い気がしたのですが、オシドリも加わると

冬鳥としては絶対早いですよねぇ~

                                               《2020.10.1 周南市 東郭》

 

 

オシドリ♂

 

----------------------------------------------------------------------------------

オシドリ(鴛鴦、学名:Aix galericulata)は、鳥綱カモ目カモ科オシドリ属に分類される鳥類。

 

分布

東アジア(ロシア南東部、朝鮮半島、日本、中国など)に分布する。

日本では北海道や本州中部以北で繁殖し、冬季になると本州以南(主に西日本)へ南下し越冬する。オシドリは一般的に漂鳥であるが、冬鳥のように冬期に国外から渡って来ることもある。イギリスなどへ移入・定着。

 

 

 

 

オシドリ♂

 

形態

全長オス48センチメートル、メス41センチメートル。翼長はオス21-24.5センチメートル、メス21.7-23.5センチメートル。翼開張は68-74センチメートル。体重0.6キログラム、

メス0.5キログラム。

嘴の先端は白い。卵は長径5.3センチメートル、短径3.7センチメートル。

オスの嘴は赤く、繁殖期のオスは後頭(冠羽)、頬から頸部にかけての羽毛が伸長し、顔の羽衣が白や淡黄色。胸部の羽衣は紫で、頸部側面には白い筋模様が左右に2本ずつ入る。腹部の羽衣や尾羽基部の下面を被う羽毛は白い。第1三列風切が銀杏状(思羽、銀杏羽)で、橙色。メスは嘴が灰黒色。非繁殖期のオス(エクリプス)やメスは全身の羽衣が灰褐色、眼の周囲から後頭にかけて白い筋模様が入る。また体側面に白い斑紋が入るが、オスのエクリプスでは不明瞭。足は橙色で指に水かきがある。

 

 

 

 

オシドリ♂

 

生態

渓流、湖沼などに生息する。上高地周辺の水辺でも見られる。水辺の木陰を好み、開けた水面にはあまり出ない。木の枝に留まることもある。

食性は植物食傾向の強い雑食で、水生植物、果実、種子、昆虫、陸棲の貝類などを食べる。陸上でも

水面でも採食を行う。

繁殖形態は卵生。4-7月に山地の渓流や湖沼の周辺にある地表から10メートル以上の高さにある大木の樹洞(あるいはまれに地表)に巣を作り、9-12個の卵を産む。メスのみが抱卵し、抱卵期間は28-30日。オシドリが樹洞に巣を作ることは昔から知られており、孵化した雛がどうやって地表に降りるのかは長い間謎であった。しかし後に、雛は自分で巣から地面に飛び降りることが、皇居の森にて確認されて

いる。孵化して40-45日で飛翔できるようになる。厳冬期には数十羽から数百羽の群れをつくることも

ある。《出典:Wikipedia》

----------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

オシドリ♂

 

 

 

 

 

 

オシドリ♂

 

 

 

 

 

 

オシドリ♂

 

 

 

 

 

 

オシドリ♂

 

 

 

 

 

 

オシドリ♀

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
にほんブログ村