万葉の森蓮池の自然 赤トンボなど | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!

周南市の西緑地公園万葉の森蓮池周りの自然は、今が秀逸です。

蓮池の古代ハス(大賀ハス)が咲き始めており、7月中は楽しめると思います。

これだけでも、充分ですが、池の内外の自然にまで目を向けると、ここにもビオトープが成立してくれて

居ることがわかります。

ちょうど、この時季、昆虫が羽化したり、小鳥が孵化したりして幼い命も育っています。

蓮池には、エビやメダカや小鮒がいますが、そのせせらぎには、カワニナも居ます。

毎年、蛍も出るようですが、ことしはどうだったのでしょうかねぇ?

昨年、ここでニホンアカガエルを見つけ投稿しましたが、此処の生態系は何度行っても新しい発見が

御座います。

 

                                               《2020.7.9 周南市 東郭》

 

 

スイレン

 

 

 

 

 

 

 

 

クロアゲハ

 

 

 

 

 

 

 

 

赤とんぼ

 

 

 

 

 

 

 

 

赤とんぼ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマガラ幼鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

アメンボウ

 

 

 

 

 

 

 

 

アメンンボウは跳ぶこともある!?

 

 

 

 

 

 

 

 

シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

シオカラトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

水面に映る古代ハスの花

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
にほんブログ村