新型コロナの緊急事態宣言が39県において5月14日解除されました。
これに依って休業要請をされていた飲食店や遊技場などが再開しました。
しかし、コロナ対策(三密)を避ける諸々の作業も大変なようです。
東京都の今日の新たな感染者は14人で、連続11日間50人を下回ったそうです。
5月連休から10日経ちましたが、連休中のスティホームの効果が出ているようです。
5月16日 12:00現在の新型コロナ感染者と死亡者
国・地域 | 感染者 | 死亡者 | |
計 | 4,491,856 | 306,310 | |
1 | 米国 | 1,442,924 | 87,493 |
2 | ロシア | 262,843 | 2,414 |
3 | 英国 | 236,711 | 33,998 |
4 | スペイン | 230,183 | 27,459 |
5 | イタリア | 223,885 | 31,610 |
6 | ブラジル | 218,223 | 14,817 |
7 | ドイツ | 175,233 | 7,897 |
8 | トルコ | 146,457 | 4,055 |
9 | フランス | 141,919 | 27,529 |
10 | イラン | 116,635 | 6,902 |
11 | ペルー | 84,495 | 2,392 |
12 | 中国 | 82,941 | 4,633 |
13 | インド | 81,970 | 2,649 |
14 | カナダ | 74,602 | 5,562 |
15 | ベルギー | 54,644 | 8,959 |
16 | サウジアラビア | 49,176 | 292 |
17 | オランダ | 43,681 | 5,643 |
18 | メキシコ | 42,595 | 4,477 |
19 | チリ | 39,542 | 394 |
20 | パキスタン | 37,218 | 803 |
21 | エクアドル | 31,467 | 2,594 |
22 | スイス | 30,432 | 1,594 |
23 | カタール | 29,425 | 14 |
24 | スウェーデン | 29,207 | 3,646 |
25 | ポルトガル | 28,583 | 1,184 |
26 | ベラルーシ | 27,730 | 151 |
27 | シンガポール | 26,891 | 21 |
28 | アイルランド | 23,956 | 1,506 |
29 | アラブ首長国連邦 | 21,831 | 208 |
30 | バングラデシュ | 20,065 | 283 |
31 | ポーランド | 18,016 | 883 |
32 | ウクライナ | 17,330 | 476 |
33 | イスラエル | 16,589 | 264 |
34 | インドネシア | 16,496 | 1,043 |
35 | ルーマニア | 16,437 | 1,046 |
36 | 日本 | 16,237 | 725 |
37 | オーストリア | 16,109 | 626 |
38 | コロンビア | 14,216 | 509 |
39 | 南アフリカ | 13,524 | 238 |
40 | クウェート | 12,860 | 88 |
41 | フィリピン | 12,091 | 806 |
42 | ドミニカ共和国 | 11,739 | 422 |
43 | エジプト | 11,228 | 571 |
44 | 韓国 | 11,037 | 262 |
45 | デンマーク | 10,989 | 537 |
46 | セルビア | 10,438 | 224 |
47 | パナマ | 9,118 | 256 |
48 | チェコ | 8,406 | 293 |
49 | ノルウェー | 8,219 | 232 |
50 | アルゼンチン | 7,134 | 345 |
51 | 豪州 | 6,989 | 98 |
※世界205ヶ国の感染者数上位51ヶ国ですが、ロシアが英国を抜いて第2位の感染者数となったのは、
数日前でしたが、これに対しての死亡者が如何にも少なすぎると欧州などで疑問が上っています。
ロシア当局は、コロナ死亡者数は、適正であると強調していますが、死亡原因がもともとの持病に
よるものとされたりする可能性があると推測されたりしています。
また、ブラジルも保健省は14日、新型コロナウイルスの累計感染者が前日から1万3944人増えて
20万2918人となったと発表した。死者は844人増えて1万3993人。というのですが、ボルソナロ
大統領のコロナ軽視の姿勢などから、まだ、感染者数は増えて行き、イタリア、スペインなどを抜くと
推測されます。
何れにしても、欧米はコロナ感染者は減っている現状を踏まえて、社会経済の再開を試みていますが、
すこしでも油断すれば、クラスター発生しやすい国々ですから厳重に監視しないと2波.3波が来ます。
油断と言えば、韓国のクラブ解禁で早速感染者が急増し153人になったそうであります。
まあ、どの国がどのこうのと言うわけではなく、少しの油断があっても新型コロナウイルスは、国や
人種、性別など越えて襲ってくるので、例外はないということでしょうか?
それにしても、岩手県の感染者数がこれまでゼロというのは、感嘆させられます。また、鳥取県も
3例という少なさであります。特別な魔法があるわけでもなく、感染対策の手洗いやセキエチケット、
嗽の励行やマスク着用、三密を避ける、移動の抑制など実施しているだけだと言っています。
逆にいえば、だれ一人例外なく対策すれば、感染はしないという事例(証拠)だと思います。
解除になったいま、「これくらい」とか「俺ひとりくらい」とか思いがちですが、厳に慎みましょう!
《記:2020.5.17 周南市 東郭》


にほんブログ村