【花】周南市の桜巡り(1) | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

今日の周南市は朝からとても暖かく晴朗であります。

我が家からは、太華山のヤマサクラが白く見えます。

天神山の桜も大分(だいぶ)色がついて来ました。

これでは、サクラを見に行かぬ手はないと思いながらも、でもなあ、不要不急の外出は控えるよう!

と言われているし・・・と躊躇したのですが、車から降りなければいいだろうと思って午後から

周南市を一周桜巡りをすることにしました。

徳山の桜の名所の東川や文化会館から徳山小学校までは、日曜日なので遠慮し、主に山間部を

巡りました。

ルートは、我が家から県道41号で米泉湖→国道315号線で向道湖・鹿野→県道9号で徳地→

高瀬→大道理→長穂→米泉湖→我が家という道順です。

最初の米泉湖のサクラは殆ど満開(8・9分)であり、サクラの下で数組花見をしているグループもいました。次に長穂を通って向道湖沿いの315号線を走ると、サクラの開花は5分くらいです。

やはり、気温が低めなのかと思いつつ県道9号線を徳地に向けて山道を走りました。

でも、この間、太陽光を受ける桜樹は、思い切り咲いています。

特に、法光寺の桜は見事に満開でありました。

そこから、島地に出て国道376号線で高瀬に向かいました。

島地川を遡る途中の川岸の桜も満開であり、何処に座っても花見ができるな!と思いました。

高瀬茶で有名な茶業組合付近では、ピンク色の桜や白っぽい枝垂れ桜も満開であり、その

綺麗さにビックリしました。

                                        《2020.3.29 周南市 東郭》

 

 

鹿野 県道9号のヤマサクラ?

 

 

 

 

 

 

 

 

県道9号から山の白いコブシの花

 

 

 

 

 

 

 

徳山徳地線県道9号

 

 

 

 

 

 

 

 

徳山徳地線県道9号

 

 

 

 

 

 

 

国道376号 高瀬

 

 

 

 

 

 

 

 

国道376号 高瀬

 

 

 

 

 

 

 

 

国道376号 高瀬

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
にほんブログ村