【カワセミの里】蓮池のカワセミ(周南市) | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

こんにちわ!

周南市の万葉の森にある蓮池から「かわせみだより」を発信しています。

先週、蓮池に行ったとき、Mさんなど久しぶりにカワセミファンの方にお逢いしました。

その時のお話では、カワセミ出現回数はかなり減っているようです。

それに現れても、すぐ去っていくようで、カメラマンとしても低迷期ですかね。

カワセミファンも少なくて4・5人でした。

でも、カワセミファンは、優れたバードウオッチャーであり、あちこち野鳥を求めて行動して

いますので、暇を持て余すようなことはありません。

情報交換も出来るので、私にとっては頼りになる先輩たちです。

2月23日に我が家に来た「こうのとり」の情報もお知らせしましたが、瞬間的だったので

みなさんに発見速報することも出来ませんでした。

ツルなどは、今、北帰行の途中で見島に数十羽立ち寄ったそうです。多分数日滞在し

よく食べて日本海を渡るのでしょうが、直ちに見島へ行けば撮ることも可能です。

こんな話は、あとから聞くのですが、思いがけない野鳥が立ち寄ることもよくあります。

昨秋は小周防の平野にマナヅルが立ち寄った話もありました。

いま、最大の関心はヒレンジャクです。昨年、撮り損ねたので今年は、是非撮りたいと思って

聞いて見たのですが、まだ、見ないとのことです。或いは、今年は来ないのかも知れません。


                          《2019.3.13 周南市 東郭》


イメージ 1


カワセミ







イメージ 2


カワセミ








イメージ 3


カワセミ







イメージ 4


カワセミ




イメージ 5