周南市太華山の与謝野鉄幹の歌碑 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

周南市の太華山は標高362mの山ですが、その眺望は素晴らしく德山湾・徳山市街・笠戸湾・

下松市内・笠戸島・光市虹ケ浜など360度のパノラマ風景が楽しめます。

徳山(周南市)は、毛利就隆公が1650年下松から邸宅を移して、徳山城(徳山陣屋)を構えま

た。徳山藩の初代藩主が毛利就隆公であり、3代藩主の毛利元次公は、朝夕太華山の仏像に

向かってお祈りをされたという遙拝石が陣屋跡(徳山動物園内)に残っています。

その仏像というのは、いまも山頂にある不動尊だと思いますが、戦時中一時避難させて、

高射砲陣地が設営されました。徳山は、旧第3海軍燃料廠がありましたので、この設備を

米軍から守るのが目的だったのです。その効果のほどは判りませんが、徳山市街はB29の

攻撃を2度に渡って受けてほゞ焼け野原になりました。

そのときから、73年経過し徳山の町は見事に復興し、周南コンビナートの景色が山頂から

眺望できます。太華山山頂からは、新幹線や山陽高速道も見えて発展の様子が分かります。

                           《2019.2.6 周南市 東郭》


イメージ 7


                   周南市街







イメージ 1


瀬戸内海国立公園 太華山







イメージ 2


鉄幹歌碑








イメージ 3


鉄幹歌碑

   ”彼のあたり二十の前の我を知る

       蛇島 仙島 黒髪の島”  与謝野鉄幹




イメージ 4


鉄幹歌碑の説明板







イメージ 5


櫛ヶ浜・久米・桜木・城ケ丘・徳山大学・徳山高専







イメージ 6


久米地区、山陽新幹線、山陽道徳山東IC


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
 にほんブログ村