【風景写真】晩秋の十種ヶ峰(標高989m) | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

イメージ 1


十種ヶ峰


“昔天大神の子御食主命(みけぬしのみこと)、みずから十種の神財を将来しこの山に埋め、
これに誓て曰く、この山万歳樹木生ずべからず、よってこの山を名けて十種峯と号す”

                                《出典:防長風土注進案》


山口県の山標高ランク

順位        山名<山頂名>                           標高               

1            寂地山(じゃくちさん)              1,337m             

2            小五郎山(こごろうさん)           1,162m             

3            羅漢山(らかんざん)                 1,109m             

4            平家ヶ岳(へいけがだけ)           1,066m             

5            莇ヶ岳(あざみがだけ)              1,004m             

6            十種ヶ峰(とくさがみね)              989m               

7            馬糞ヶ岳(ばふんがだけ)              985m               

8            西鳳翩山(にしほうべんざん)        742m               

9            桂木山(かつらぎさん)                 702m               

10          天井ヶ岳(てんじょうがだけ)        691m               

                           《出典:国土地理院日本の山岳標高》