おはようございます!
周南市の万葉の森蓮池から「かわせみだより」を発信しています。
今日も周南市は雨ですねぇ~
気象庁の発表によりますと山口県全域に土砂災害警報が発令されています。
河川の氾濫などに因る災害発生情報が続々報道されていますが、不要不急の外出は避けて、
ブログなど見たり書いたりしてお家で過ごしましょう。
そういうわけで、このところの探鳥は、ブッポウソウを撮ったくらいで何処にも行っていませ
ん。この大雨でカワセミ家族もどうしているのでしょうか?
まあ、日本でも古事記のなかで詠まれているくらいの歴史があるので、少々の自然災害には
対応能力があろうかとも思います。その点では、多分人間よりも強いのではないでしょうか?
蓮池のカワセミは、いま2回目の抱卵中であり、親カワセミは交代で卵を温めているものと
思われます。ですから、偶にしか見ることが出来ません。
でも、第1回目の雛が未だ、居る筈ですが、今回は一羽だけしか見ることが出来ませんでした。
もっとも、これは6月21日の写真で、その後の情報では3羽見たという話も聞きました。
気掛かりですが、この雨では行くことも出来ません。もう、大賀ハスも随分大きくなって
来ているでしょう。
《2018.7.6 周南市 東郭》







