【野鳥】ブッポウソウの里2018(広島県三次市作木町) | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

今年も広島県三次市作木町へブッポウソウを撮影しに行きました。

5月27日のことで、もう多くの巣箱で営巣しているかと思ったのですが、飛来して来たばかり

のようで、ペアリングになろうとする頃合いだと思います。

今は、もう、番となって巣箱に入っていると思います。

作木町では、ブッポウソウの保護に力を入れており、その生態なども道の駅「川の駅」や

カヌー訓練施設のロッジなどに張り出してあります。

ブッポウソウ監視小屋へ行く道順もよく判るよう標示してありますので、迷うことはありませ

ん。昨年と違うことは、三江線が、この4月1日から廃線になってしまったことです。

監視小屋のすぐ近くに三江線の鉄路があり、高架のなっている線路を下から見上げると、

運行していたらどんなだったろう?とちょっと寂しい気持ちになりました。

しかし、ブッポウソウが来ることが全国的に知られるようになって、作木町はかなりカメラマ

ンも多くなっています。

でも、今は田植えなどの農作業の忙しい季節なので、地元の人達の迷惑にならないよう撮影

することが肝要です。地元の人に挨拶すると、みなさん優しく応じてくれて確かに気持ちも

良かったです。私も山口県からでしたが、もう一人は神戸からという話でした。盛期になると

特に県外からのファンが殺到しますが、農地を荒らしたりして顰蹙を買わないようにしたいも

のですね。

                            《2018.6.5 周南市 東郭》


イメージ 1


ブッポウソウの飛翔








イメージ 2


ブッポウソウ







イメージ 3


ブッポウソウが飛ぶと、翼の白い斑が際立ち、とても綺麗ですね。







イメージ 4



ダウン






イメージ 5


ダウン








イメージ 6


ダウン








イメージ 7


ダウン








イメージ 8



ダウン







イメージ 9



ダウン







イメージ 10


この2羽が番になりそうです。







イメージ 11


ハト







イメージ 12


ブッポウソウの飛翔







イメージ 13


ブッポウソウの飛翔








イメージ 14


ブッポウソウの飛翔







イメージ 15