周南市万葉の森蓮池の自然とひつじ雲! | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

5月20日に周南市万葉の森、蓮池にカワセミが来ていないかと寄って見ました。

時刻は、15時過ぎであり、探鳥は早朝が原則に反していますが、もう、1ヶ月以上此処のカワ

セミちゃんに逢っていません。聞けば、今、2羽出て来るとのことで、もう、孵化して親鳥が

盛んに餌を持っていく頃です。この日も朝ちょっと見たが、すぐ、飛び去るという情報も

雛が孵っているに違いありません。そのうち、幼鳥も参加して蓮池デビューとなるといゝです

ね。まあ、こんなことを話したり池の傍のベンチに座って、カワセミを待っていたりするの

ですが、ここの自然も絶えず変化して季節の流れを感じます。

蓮池に蓮の葉が出て来ました。まだ、小さいのですが、6月下旬から7月には、大賀ハスの大き

な花を咲かせるでしょう。蓮とカワセミの写真なんて素敵な取り合わせも期待できます。

帰りに駐車場で、素敵なひつじ雲が出ていましたので、撮って置きました。

そら全面を覆う雲でした。羊雲かうろこ雲からよく知りませんが、これも自然の妙ですね。

                           《2018.5.23 周南市 東郭》


イメージ 1


万葉の森の空/5月20日







イメージ 3


万葉の森の空/5月20日








イメージ 2


上の蓮池には、セリの花が・・・







イメージ 4


草イチゴが真っ赤になっています。







イメージ 5


草イチゴが真っ赤になっています。








イメージ 6


下の蓮池の様子とゴイサギ